写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ご隠居鳥 ご隠居鳥 ファン登録

立金花

立金花

J

    B

    茎が直立し、黄金色の花をつけることから立金花と呼称される。本州、九州に分布し、水辺や湿地などに生育する。属の学名となっているCalthaはラテン語で「強い匂いのある黄色い花」という意味を持つ。茎は直立し、花茎の高さは15-50cmになる。花期は5-7月。茎の先端および葉腋から長い花柄を伸ばし、径2.5-3cmの黄色い花をつける。花弁はなく、花弁に見えるのは萼片で、ふつう5枚、ときに6-7枚ある。(撮影条件:レンズはタムロン初代90mmF/2.5マクロmodel52B(1979年発売)、絞り開放)

    コメント0件

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP