山菜シスターズ
ファン登録
J
B
こんな眺めのいい別荘いいな。 最近、椅子から立ち上がる時、不自然な立ち上がりをして脚の付け根をねん挫した。 歩けるけど段差のあるところで痛む。 大したことはなさそうだが、自重がかかるせいで痛みがなかなか引いてくれない。 この体重を支えてるもんなぁ。 以下コメ欄へ。 イタリア大使館別荘記念公園・英国大使館抜爪記念公園 中禅寺湖
こんな眺めが自分の家の窓から見えたらいいでしょうねぇ。 でも、反対側の窓からは電車も走る街の景色が見えるのがいいなぁ。 なんてわがままな奴でしょう(笑) あらら、なかなか痛みがひきませんか…。足の付け根って足首ではなくて 足のももの部分のねん挫なんですかね>_< 骨粗しょう症なんいうのもあり、うちの家内は定期的に診察を受けて 薬を飲んでいますけれど骨折は怖いですよね。 痛みが和らいできたら、無理のない範囲で歩くことが良いかもですね。 ウォーキングなんて気張らないでゆっくりでも歩くこと。 早く治るといいですねぇ。ご自愛くださいね!
2023年02月20日10時14分
一瞬、山菜シスターズさんの別荘からの素敵な眺めかと… 去年から写真を撮り始めたのも体重がちょっと…でウォーキング 直ぐに飽きてしまい、じゃ写真を撮りながらだったらと… もう本来の目的からかなり遠ざかりました(-_-;) 足の捻挫は永く掛かります。ご自愛くださいね。
2023年02月20日10時36分
昨年春、撮り鉄で川のテトラに乗って滑って膝を強打!! 腫れ上がりましたが骨折はしていませんでした^^ しかし今でも古傷になって階段などで痛みを感じます(´;ω;`)
2023年02月20日10時46分
人間、歳を経るごとに色々な不具合が出てきますね。 自分も日頃の生活習慣をその都度省みてはいるものの 直ぐに安易な方向に行ってしまいます。 自分を律して正しい方向に行くのはなかなか難しいものです。 何とも贅沢なロケーションです。
2023年02月20日16時48分
関節が痛むとき(特に股関節) ぜ~ったい無理は禁物・・・痛みが引くまで我慢です。(経験者です) 痛い=炎症があると言う事なので入浴も逆効果 冷やせばイイかというとそれも場合によります。(血行阻害) 自分の場合は、極力、横になって体重を掛けないようにしていました。 とにかく無理をされませんよう、お大事に。
2023年02月20日19時09分
こんばんは! 足の付け根の捻挫、痛いですね。 私は若い時何回も足を骨折しましたが、 骨折してから体重が減った経験をしました。 もちろんダイエットするつもりは全くありませんでしたけどね。
2023年02月20日22時52分
よねまるさん コメントありがとうございます。 こんな眺めのいい別荘いいですね。 でも、手入れも大変でしょうね。 捻挫の方は、階段を上がる時傷む程度いなってますが、 痛い方をかばうので、あちこちに筋肉痛が出てます。 そろそろ、歩く距離を伸ばしてリハビリするつもりです。
2023年02月25日09時47分
j.enamayさん コメントありがとうございます。 同じ足を何度も捻挫してるので、なかなか痛みが引きませんでした。 走るような痛みが消えても、鈍い痛みは残ってます。 おまけに古い傷の痛みも出て絵来るようですね。 まぁ、長年この体重支えてますから、劣化も早いのでしょう。 この先骨折などしたら、撮り歩きなどできなくなる可能性ありますから、気をつけなければいけませんね。
2023年02月25日09時51分
リストリンさん コメントありがとうございます。 痛めたときは、大いに反省するのですが、傷みがなくなると元の生活に戻ってしまいます。 若い時はそれでも良かったですが、歳をとると古い傷も痛み出すようで、 病気怪我は本当に気をつけないと、撮り歩きできなくなりますね。 きっとこの先は気をつけないと、寝たきりだぞと言われて気がします。
2023年02月25日09時55分
鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 骨折は今までしたことがないのですが捻挫はしょっちゅうでした。 そのたびに整骨院にマッサージに通っていろいろ学びました。 処置の仕方で治りが違うと教えられました。 炎症の痛みか浮腫みうっ血の痛みかの判断も重要なようです。 やはり患部は安静にすることが何よりですね。 しばらくは、撮りに行けそうにないですが我慢です。
2023年02月25日10時13分
tuvain73さん コメントありがとうございます。 骨折ですか・・・。季節の変わり目など痛み出ませんか? 私は骨折はしたことないですが、捻挫はしょっちゅう。 でも体重は減りませんね。 むしろストレスで食べる方に走るので、増える方です。
2023年02月25日10時18分
DEN兵衛さん コメントありがとうございます。 そうなんですよね。 若いころのねんざの痛みも出るので辛くなる一方なんですが・・・。 しかし、この年で骨折すれば寝たきりになる可能性もあるので、 真剣に取り組まなければいけません。
2023年02月25日10時21分
山菜シスターズ
キャプション続き。 いつぞや、足首をねん挫した時、整形の先生曰く、 「ここにあなたの全体重がかかるんですよ。可哀そうでしょ。ダイエットして足をいたわってあげなさい。」と言われたことを思い出した。 あの時よりも体重増えた。そうだよね。この体重支えるの無理だったよね。反省!そして実行。
2023年02月20日09時59分