苦楽利
ファン登録
J
B
ゆずり葉の隣りに河井酔茗の詩がありました。いい詩なので一部を 子供達よ これは譲り葉の木です。 この譲り葉は 新しい葉が出来ると 入れ代わってふるい葉が落ちてしまうのです ------ 子供達よ お前たちは何を欲しがらないでも 凡てのものがお前たちに譲られるのです -----
ふと、自分に当てはめて考えてしまいました。 あの時父からカメラを譲られなかったら・・・ あの時義父から大型カメラを譲られなかったら・・・ 私の貯金はもっと大きくなっていたかも なんて しかしお金に変えられないものを写真を通じて得られたのでこれでよかったんでしょうね。 ちなみに息子たちは当家にあるガラクタカメラに興味はないようです(笑)
2023年02月19日16時27分
オーちゃん!さん、コメントありがとうございます。 記念植樹で、脇に詩がかかげてありました。長いので引用は一部ですが、なかなかいい詩でした。 そんなに巨木になるのですね。
2023年02月20日15時09分
オーちゃん!
”ゆずり葉”の木の葉は家系が代々続くという意味で縁起がいいので、お正月の鏡餅のお飾りとしてウラジロの葉の代わりとしても使用されますね・・・!♪ 大きくなると3階建の建物を追い抜くほどの巨木になる木ですね・・・!♪
2023年02月19日16時11分