なべかつ
ファン登録
J
B
始発駅から暫く平野部を進み、馬下駅を過ぎたあたりからは磐越西線らしい美しい景色の続く清流の大河「阿賀野川」を左岸右岸へ走行を繰り返しトンネルと勾配のきつい山間部へと進みます 新潟県最後の豊美駅を通過して県境へとやってきました、対岸の小さな赤石沢橋梁を過ぎると間もなく福島県に入り「阿賀野川」が「阿賀川」となります。 単線路線で、まもなく列車の交換駅近くのためSLは煙も吐かなく惰行運転をしています。 非電化路線の美しきSL貴婦人の勇姿が見えてきました…森と水とロマンの鉄道「SLばんえつ物語」です。
sazanka83さん おはようございます。 秋の紅葉もいいところですよ。 紅葉の時期になると気温が下がるので、運が良いと薄い煙と白煙のSLが川面に映り込みます。 機会が合いましたら是非どうぞ。
2023年02月17日07時58分
やわちゃんさん ありがとうございます。 C57180通称SL貴婦人です・・・1969年に廃車され、始発駅である新津の小学校に保存されていたSLを、1999年にJR東日本が復元して新津駅(新潟県)⇔会津若松(福島県)を「SLばんえつ物語」として運行現在に至っています。 客車は、グリーン車や展望車・イベント車両を備えた7両編成の専用客車で現在の客車は三代目となります。
2023年02月17日19時17分
sazanka83
緑の美しいこと!!こんな中を走っていくと、心も洗われますね。県境付近の、こんなところに行ってみたいですねえ。
2023年02月17日07時22分