写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chigiumi chigiumi ファン登録

C57 彼の日の雄姿 目に浮かぶ

C57 彼の日の雄姿 目に浮かぶ

J

    B

    先日2/11に定例ウォークをいつものkareidさん、kanenoneさんと行ってきました。 今回は、大仏鉄道遺構めぐりです。 大仏鉄道とは、100年以上前に当時の鉄道会社「関西(かんせい)鉄道」の加茂と奈良を 結ぶ、わずか9.9kmの路線の愛称です。 明治31年(1898年)4月の開業後、終着駅の「大仏駅」は東大寺大仏殿の最寄り駅として大いに賑わいました。翌年5月、同社は大仏駅から奈良駅へ延長すると次第に観光の拠点は奈良駅へと移っていきました。 以下続く

    コメント1件

    chigiumi

    chigiumi

    そして、明治40年(1907年)8月、加茂駅から木津駅を経て奈良駅へと延びる平坦なルートが開通すると、急坂の難所を抱える大仏鉄道は休止となり同年11月に廃線。わずか9年の歴史に幕を閉じました。 路線の跡の隧道や橋台などがあり、1世紀前の姿を今に伝えています。 加茂駅からウォーク出発です。 加茂駅のそばに静態保管の蒸気機関車C57 58号機があり、大仏鉄道では走っていませんが、昭和の時代に関西本線で活躍していた雄姿が目に浮かびます。

    2023年02月13日16時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchigiumiさんの作品

    • 彩りの 最終見せ場 敷紅葉
    • Yの字に シダの新芽は 美をつくり
    • 色は無し 緑の世界 竹の径
    • 初撮りのメジロ 南天ついばみし
    • 梅の花 顔近づけ 香なつかしや
    • もみじ葉や 巨石背景 朱冴ゆる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP