38JUN
ファン登録
J
B
お雛様を飾りました! ふっくらほっぺがお気に入りです〜♡ 木目込み人形を習っていた母の手作りです^ ^
ペーパーホワイトさん おはようございます(^^) ちょっとスペースに気軽に飾れるようにと立ち雛を作ってくれました。 ペーパーホワイトさんも木目込みをされていたのですか?あっ!先日、額入りの木目込みを仕上げられていましたね(*^▽^*) 日本人形を見ると気分がホッとしますね。 母の手作りも残っているのは、この立ち雛と座り雛と市松人形だけです。大切にしたいと思います♡
2023年02月13日08時44分
ピュハさん おはようございます(^^) 立ち雛さんはちょっとしたスペースに飾れるので、狭いマンション生活でも必ず飾っています。 母が一生懸命作っているのを横で見ていたので、やっぱり思い入れがありますね(о´∀`о) 多分photohitoにも毎年登場すると思います。よろしくお願いしますね(⌒▽⌒)
2023年02月13日08時51分
さんろくさん おはようございます(^^) ワタシのために作ってくれたので、見るとうれしくなります〜♪ 失敗しているところもあったりして、ほっこりしますね(о´∀`о) ふっくらほっぺがおデブな母に似ていてお気に入りです♡ 大事にします〜。
2023年02月13日09時17分
福与かな優しそうなお顔ですね。 お母様に大切に育てられたお嬢様が手作り 雛を大切にしている。微笑ましい…︎✿ お人形さんのお顔は作る人に想う人に見る 人に似てると言われます。 素敵な雛祭り月間になりますね。(*^^*)
2023年02月13日10時17分
福をよんでくれそうな優しいお顔立ちのお雛様ですね。 お母様の手作りだなんて とっても素敵。 エピソードもふくめてあたたかいお写真ありがとうございます。 実家のお雛様のたちびななんです。 母がお嫁にくるときにもってきたみたいです。
2023年02月13日12時40分
手作りされたんですね 木目込み人形 とっても立派で 凛々しくも可愛いお顔がステキです お雛様のお祭りは お屠蘇でお祝い 楽しいな…♪ (*´∀`*)
2023年02月13日14時29分
とても見事な出来栄えですね、お母さま器用でお上手なんですね。 大切な思い出の宝もの、こうして毎年季節に飾られていてお母さまもお雛さまも喜ばれていることでしょうね。 ふっくらとしたお顔がとても優しそうです(*^^*)
2023年02月13日14時48分
ふくよかなお顔のお雛様ですね(^_-) 約40年ほど前娘が生まれて、家内の両親とひな人形を見に浅草橋に行った時、立雛を見て感心してると、お店の方がこの形式が最も古くて、源氏物語に出て来る 船に乗せて流したのは達雛 だった 、、、 なんて説明して下さいました。 きっとお母さまはご自分で作られていたのでそのような歴史を考えて立雛の形を選んだのでしょうね。 このレンズ今人気ですね。 とてもなだらかなボケがキレイです(^_-)-☆
2023年02月13日14時57分
頂雅さん 母は三女なので、自分のお雛様を持っていなくて、自分用に作ると言っていましたが、出来上がると私にくれました(о´∀`о) ぽっちゃりさんが作るとお雛様もぽっちゃりさんになるのねーと言われるのが嫌だったみたいです(><) 私は幸せそうなお顔が気に入っていたのでね♡ お雛様、好きです!
2023年02月13日16時18分
♪tomo♪さん 毎年、ふっくらほっぺのお雛様を見ると幸せな気分になります(*^▽^*) このような大作をよく仕上げてくれました〜ありがとうです♡ 立ち雛さんは気軽に飾れるので良いですよね。 今では私までふっくらしていますが…(汗)
2023年02月13日16時26分
LUPIN-3さん そうなんです!幼顔が可愛いのです(о´∀`о) 桃の花やお菓子も買って来てあげないとですよね〜♪ 3月3日はちらし寿司も作ろうと思います!
2023年02月13日16時31分
*kayo*さん 母はまあまあ器用でしたね。 でも、失敗した部分もあって手作り感満載なのです。そこがまた良いんです〜(о´∀`о) ふっくら肝っ玉母ちゃん風が癒しのポイントになっているのかもです(笑) この立ち雛さんを出すととても安心します。
2023年02月13日16時38分
デーデーポッポさん お雛様の方にピントを合わせた方が良かったですかね。合わせられない理由がありまして…(><) 一番最初に飼った犬が、子犬時代にお雛様の扇子をシガシガしてしまって、すっごい歯形が残っています(ToT) ま、それも思い出なので買い替えていませんが。 そうですね。母は立ち雛が欲しかったと言っていました。 三人官女や五人囃子の揃ったお雛様もありますが、出したり片付けたりが大変なので、つい、この立ち雛さんだけ出そう!となります。気軽さも大事です。 このレンズはお値段が可愛いので人気なのでは(๑˃̵ᴗ˂̵) F2の暈けの世界を体験したくて買いましたが、手振れ補正がなく、Z50にも手振れ補正はないので、家撮影の時に固定して撮ることが多いです。 今、フルサイズの手振れ補正機能付きの中古カメラを狙っています。
2023年02月13日16時56分
お母さん手造りの木目込み人形、JUNさんのための唯一無二ですね♡ ふっくらと豊かな頬や表情、暖かな春を呼び込んでくれそうで、 雛人形のお顔をみているうちに私も頬が緩みました(๑´∀`๑)♪ 最近は片付ける時期も全く気にしない我が家の雛人形。笑 そういえば、そろそろ出して飾る頃ではありませんか! JUNさんの今日の写真、見せていただけてよかった!! 早速飾る準備したいと思います〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و ! ↑フルサイズ手ブレ補正機能付きカメラという、デーデーポッポさんへのリコメで、ビビッ!っと反応しちゃうしまむんですw 私も…欲しい…笑 ついでにF1.2もいかがでしょうか!!ムフフ♪
2023年02月13日18時28分
しまむんさん おはようございます(^^) お雛様、出すのも片付けるのも、いつも忘れます(><) 今年は忘れずに出したので、投稿しちゃいました〜♪ このふくよかな立ち雛さんを飾って眺めていると、一生食べることに苦労しない気がします(о´∀`о) フルサイズのカメラが欲しいなあと思っています。そして、マクロレンズもF1.2も…。 目をつけていたフルサイズの中古カメラ、1週間後に見に行ったらすでに売れていて、どうしても欲しくなって新品を買いに行ったら簡単に買える金額じゃなかった…(T-T) 「いつか買う」これも目標?( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 今日は晴れるみたいですね。乾燥肌に気をつけてね〜♡
2023年02月14日07時13分
お母さまの手作りのお雛様なんて素晴らしいですね。 きっと幸せになるように、福々しい可愛いお顔にされたのかなと 思います。 立ち姿も綺麗で大切にしたいですね。
2023年02月21日07時21分
うめ太郎さん 母手作りのふっくらお雛様、見れば見るほど、娘に食べ物の苦労をさせたくてなかったのだろうと、歳を重ねる毎に母の想いが伝わります(о´∀`о) 大切にしたいと思います♡ 素敵なコメントありがとうございます(^^)
2023年02月21日09時01分
pyhä
おお~手作りに感動です~\(~o~)/ わたしも木目込みが大好きです♡ それも立ち雛がいいなあ(*ノωノ) 立春を過ぎたから飾らないとって イマ思いましたw 素敵フォト☆彡 おはようございます♡
2023年02月13日08時08分