写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さんぽ さんぽ ファン登録

しあわせの〜①空を見上げる青い鳥

しあわせの〜①空を見上げる青い鳥

J

    B

    ひさしぶりに大瑠璃さんを撮ってきました。 しあわせがみんなにいきわたるようにと。 EF500 F4.5

    コメント22件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    さんぽさん 凄いです! どうしてこんなに綺麗なんですか? 500mmって ゴーヨンですか??  私は マクロの道へ 進みます・・・^^; ホントに 素晴らしいです(^^) すみませんでした 調べました ^^;

    2011年04月29日22時28分

    kometubu

    kometubu

    大瑠璃の美しさ、新緑の清々しさ、この2つが合わさりとても良く仕上がってますね!

    2011年04月29日22時36分

    taka357

    taka357

    大砲が出動しましたね(^^) さすがに美しいです!! オオルリの綺麗なブルーや表情が何ともいえません。 後ろの新緑のボケがいい!! どうぞ私にも幸せお与えくださいm(__)m

    2011年04月30日07時44分

    三重のN局

    三重のN局

    凄く良い写真ですね! 青い鳥の位置、色合い、表情なんとも言えない素晴らしさを感じます。 背景の色あい、ボケ具合も最高です! お見事でした(^_^)☆

    2011年04月30日10時48分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    こんにちは EF500F4.5 載ってませんでした お高いんでしょうね^^; さんぽさんの 腕前はごもっともですが 素晴らしい写りしてますね オオルリの目をこんなに綺麗に写されて 本当に素晴らしいです 私は撮れなかったので また 見に来ました(^^)

    2011年05月01日10時51分

    さんぽ

    さんぽ

    キャノラーさま コメントをいただきましてありがとうございます。 このレンズは中古で何年前に買ったっけ?って感じで、キャノンの旧製品のページからも なくなっていて、ミュージアム入りしてました(笑)↓ http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/super_telephoto/ef_500_45l_usm.html

    2011年05月01日12時32分

    さんぽ

    さんぽ

    kometubuさま コメントをいただきましてありがとうございます。 大瑠璃はたいてい高い木にとまって遠いことが多いのですが さいわい、この大瑠璃さんはずっと飛んでいる虫をフライングキャッチしては、低めの木にとまってくれました。

    2011年05月01日12時38分

    さんぽ

    さんぽ

    ピローさま コメントをいただきましてありがとうございます。 青い鳥なんですが、うまくやらないと黒い鳥になってしまします〜 とくに、顔の周りが黒いので、目をだすのが難しかったりしますが、幸い、光の射す方を向いていただきました。

    2011年05月01日12時40分

    さんぽ

    さんぽ

    taka357さま コメントをいただきましてありがとうございます。 いわゆる大砲ではありますが、レンズ構成図を今見てきましたら、凄い単純な構成でした。 もちろん、ISもありません。でも、おかげで、その分軽いかも。 しあわせシリーズもう一個だけ用意してます〜

    2011年05月01日12時43分

    さんぽ

    さんぽ

    三重のN局さま コメントをいただきましてありがとうございます。 低めの木にとまってくれましたので、空抜けせず、背景が緑でぼけてくれました。 今日も、午前中で雨が収まりそうで撮りに行きたかったのですが、昼の今現在、また降ってます。

    2011年05月01日12時46分

    a-kichi

    a-kichi

    幸せを運んでくれる青い鳥、、私にも少しおすそわけしてください^^

    2011年05月01日20時37分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    わざわざありがとうございました やっぱりお高いんですね 凄いのお持ちですね 3キロなんですね 軽くて私もほしくなりました 500mmは 重いから…高いから…と諦めてましたが やっぱり500mm 魅力的です 老後までには(笑) 買おうと思ってます(^^)

    2011年05月01日22時24分

    さんぽ

    さんぽ

    a-kichiさま コメントをいただきましてありがとうございます。 幸せを運んでくれる青い鳥、この写真を見るだけで幸せがやってきますよ!! な〜んて、そんな写真がとれたらいいなと思う今日この頃ですよ〜

    2011年05月03日09時16分

    さんぽ

    さんぽ

    キャノラーさま EFレンズですが、もう20年前の設計です。でも現場?ではまだ時々見かけますし、 ちょうど3Kgってのはなんとかわたしがリュックに入れて運べる限界かもです。 以前、銀塩時代にニコンの600mmF5.6(MF)を使っててことがありますがこれもたしか3kgでしたよ。 新しいレンズで3kg切っているパターンで見かけるのはサンニッパ×2テレコンとか400DOですね。 地下の泉で一度お会いして、うちの古いのでよかったら試しうちなどしていただけたらと思います〜

    2011年05月03日09時26分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    こんにちは、凄いですね~!! 感激のショットです(^^ 私もいずれこういうのを撮りたいです!

    2011年05月04日16時31分

    さんぽ

    さんぽ

    pengin_dy5wさま おいでいただきましてありがとうございます。 コメントが遅くなりましてすいません。この3連休×2は遠出をせず府内の公園に4回鳥見で そのあと、新規オープンのショッピングモールなんかをぶらぶらして帰って来たらぶっ倒れてました〜 うちも子連れで制限付きですが、いまのところ子供達もなんとかつきあってくれますので、 4人で鳥見してますがいつまでつきあってくれるでしょうね

    2011年05月07日10時45分

    たか02

    たか02

    はじめまして。オオルリとても貴重な一枚です。素晴らしいアングルです。野鳥は撮りませんが、オオルリ(栃木県の県鳥)だけは一度撮ってみたいと思っています。(撮影地はどちらでしょうか?)

    2011年06月02日20時50分

    りん+

    りん+

    ああ、キリットいいっす。

    2011年06月02日21時00分

    さんぽ

    さんぽ

    たか02さま おいでいただきましてありがとうございます。 たいてい大瑠璃は木の高いところにとまっていることが多いのですが、ここでは比較的低い位置に とまってくれていましたよ。 撮影地は大阪市内の都市公園で、春秋の渡りの時期には、山に入るよりも、高速道路のサービスエリア のように渡り鳥が休憩に集まる町中の公園を狙った方がいいみたいです〜

    2011年06月03日23時01分

    さんぽ

    さんぽ

    りん+さま おいでいただきましてありがとうございます。 カメラは少し動態予測のおそくレンズは生産開始が20年前のベテランさんですが うまくピントがあえばきれいに決まってくれます。 ISもありませんが、最近幸いに軽くていい雲台に出会えて重さ3kgのレンズも取り回ししやすくなりました!

    2011年06月03日23時05分

    CF50

    CF50

    綺麗な鳥ですね。 私も野鳥。 とってみたいです。(>_<)

    2011年08月15日20時09分

    さんぽ

    さんぽ

    shalyさま コメントありがとうございました。 きれいな瑠璃色の鳥なんですが、顔が黒くて、眼がなかなか出ないことが多いのですが、 たまたま、光の加減の良くて、しかもサービスのいい(近くで撮らせてくれる)鳥さんでした。 春と秋は都市公園にも飛来しますので、ぜひ撮ってみてください、鳥撮りおもしろいですよ。

    2011年08月18日22時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさんぽさんの作品

    • スキー場の瑠璃鶲
    • サンダーバード1号〜輸送
    • ムギマキ オス その1
    • コサメビタキ
    • チングルマと雷鳥若鳥
    • ぴゅ〜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP