TR3 PG@
ファン登録
J
B
手荷物検査、出国手続きを終えて国際線コンコースに出てくると、ちょっとした広場があり多くの乗客たちが記念撮影をしている場所があります。 そこが、ここ… 神々と阿修羅が大亀(クールマ)の背に大マンダラ山を乗せ、それに大蛇を絡ませて両側から引き合うというヒンドゥー教の天地創造を物語る「乳海攪拌(にゅうかいかくはん)」をモチーフとしたモニュメントが広がっています。 記念撮影スポットとしてとても人気だそうです。 ここで出発ゲートが左右に分かれます…
TR3 PG@
タイというとバリバリの仏教国なのですが、このようにあちこちでヒンドゥー教の神々をよく見かけます。 もともと仏教は本来バラモン教/ヒンドゥー教の差別(カースト)主義に反対して生まれた平等を説く宗教であり、教義的に相反しているはずですが、仏教のどんな人間も平等であるとする考え方は、国家を統治するにあたって非常にまずいことだったようです。 タイはもともと王政の国で、国王は絶対ですべての頂点に立っていなければならなかったはずです。 バラモン教は王の権力を維持するための必然として、アユタヤー王朝が意図的に隣国クメール帝国から導入したようで、バラモン教が、時を経るに従い土着の文化要素を加えながら細密化して形成されたのがヒンドゥー教だったようですね。 「バラモン」とはヒンドゥー教がもつ階級制度「カースト」の最上位に位置する司祭者階層を指すそうで、タイにはヒンドゥー教として確立されてから伝来して、タイの深部で浸透しているようです。 公式的にはタイのヒンドゥー教は0.1%だそうですが・・・
2023年02月07日05時36分