写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mrio5 mrio5 ファン登録

余韻

余韻

J

    B

    数か月ぶりの事だが、久し振りにカメラを手にして地元の磯へ向かう。 何と今年遅い初撮りである。 この場所は相模湾を隔てて富士山を絡められるのでカメラ愛好家にも人気がある。 しかし生憎にも西は雲が厚く陽が傾いても富士山は期待できないと読み潮風の丘から磯へと降る。 今はデジタルだがフィルム感覚でカメラを握る。 ND、CPLフィルターを入れています。撮って出しの画像になります。

    コメント4件

    野良なお

    野良なお

    撮影時間を見ると私はまだぐっすり眠っている時間ですね。 ここは日本なのか、地球なのかと疑いたくなるような異世界ですね。 すばらしいです。

    2023年02月07日10時50分

    mrio5

    mrio5

    野良なおさん  おはようございます。 何時もコメントをお寄せ頂き有難うございます。 NDフィルターを入れて海面をフラットにし、弱まる光道をなんとか 写しとめることが出来ました。 とても励みになります。 何時も有難うございます。<(_ _)>

    2023年02月08日06時51分

    makosamba

    makosamba

    素晴らしいですね! 複雑な形の切り立った岩の硬さと、波の柔らかさの対比がとても印象的です。 海面や岩を照らしている夕陽も、とても趣深いですね。 感動させていただきました。 美しい作品を拝見させていただき、ありがとうございます。

    2023年02月09日20時25分

    mrio5

    mrio5

    makosambaさん  こんにちは。 コメントお寄せ頂き有難うございます。 個々の地層は海底で堆積した地層が地殻運動により 陸上に競り上がってきたものだそうです。 人間の祖先がアフリカで誕生する遥か以前の事のようで 撮影で磯に立つとロマンの余韻に浸っています。 とても励みになります。 有難うございます。<(_ _)>

    2023年02月10日16時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmrio5さんの作品

    • 峰岑朝光
    • 嶮峻の雲隠し
    • 水響
    • 渓水の流れ
    • 春雪の夜明け
    • 光喜の富岳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP