canopus
ファン登録
J
B
この時期の遊水池は霧も期待出来ず、運良く気嵐は発生してくれましたが味気ない一枚です。 V.HILTS様、mc.y.k様楽しい時間を有難うございました、機会が有れば又ご一緒しましょう。 f/20は気にしないで下さい^^
昨日はお疲れ様でした。 日の出前、美しい色合いでしたね〜 私、しばらくこの色合いに見惚れてしまいましたから・・・ 三脚、単発シャッター、f20はヤングの印(笑) 私、このスタイルでこれからも行きます!
2023年02月06日08時59分
ドキドキさんコメントありがとうございます。 釣り仲間は沢山居るのですが、写真は今まで一人で撮っていましたね mc.y.k様にお誘い頂き、写友の輪が広がっている感じです。
2023年02月06日09時16分
V.HILTS様、昨日は長々と失礼いたしました^^ 運良く気嵐が発生してくれ無かったら、UP出来る写真が無かったかも知れません。 撮るのも良いですが、色々な情報交換も面白いですね。 これに懲りずにまたお付き合いください。
2023年02月06日17時17分
野良なお様コメントありがとうございます。 おっしゃる通り1月30日に300ヘクタールほど火事で燃えましたが、毎年春に葦焼きを行うので問題ないかも知れません。今年は3月4日に葦焼きを行うようです。
2023年02月09日06時50分
canopus様 昨日はありがとうございました。 色々な話が聞けてとても楽しく価値ある時間を過ごせました。 毛嵐が一番立ち上った時の作品、色合いもイイですね~ また近いうちに復習しに行きましょう^^
2023年02月06日22時46分
mc.y.Kさんとは、また違った雰囲気で素敵ですね。 春が来ました、一昨年のさくらの撮影行は思い出深いものでしたね。 今年も晴天に恵まれ、満開の桜を撮ってみたいものです。 我が家にもコロナがやって来ました、息子だけの感染で済みましたが、ここで実証されました 、 ◯◯は風邪引かない、コロナも同様でした。
2023年02月07日13時10分
mc.y.k様コメントありがとうございます。 本当に色々な話が聞けて良かったですね。 3月は、歯医者に車検、班長の引継ぎ、母親の100歳の誕生日と色々忙しく 遊水池のダイヤモンド筑波や桜も撮りたいですが、今年は難しいかも知れません。 時間が合えばご一緒させて頂きます。
2023年02月07日18時09分
師匠、お久しぶりです。 今年は組内の班長なので、自治会の会費集めや4月には年度末の総会などが有り 桜を撮る余裕が無いかも知れません。 時間が有ればお付き合いさせて頂きます。 コロナは掛からないに越したことはありませんよ、我が家では母親が感染してしまい 面倒見ないわけにもいかないし結局全員感染してしまいました。 感染してもアルコールで消毒出来たのが幸いでした^^
2023年02月07日22時38分
毛嵐が幻想的な風景に昇華させてくれて素晴らしい世界になるんですね☆ 朝早くからお疲れ様でした M氏とは少し時間差があるんでしょうか 私は、探鳥会から1度伺いましたがお昼頃でしたので全く違う印象でした
2023年02月07日21時14分
Philosohist様、コメントありがとうございます。 お久しぶりです。 私も、爺なので寒いのが苦手です。 もう少し暖かくなったら活動しようかなと思ってます^^
2023年02月07日21時16分
ちこちゃんさん、コメントありがとうございます。 気嵐とか、ブルーモーメントとか言われる時間帯に写真を撮れれば、上手く撮れた様な満足感がありますがそれが一番重要な気がします。 m氏とV氏と、私Cのオフ会、楽しかったです。 m氏に誘われるままの撮影行ですが・・・
2023年02月07日21時33分
ドキドキ
おはようございます。 仲間がいるっていいですね。羨ましいです。 私はいつも一人ぼっちです(*^-^*) 素敵なお写真ですね!!
2023年02月06日08時51分