ある男の写真日記
ファン登録
J
B
見よ! この左右重量バランスのとれた洗濯ハサミバーを!! もう毎日洗濯しているので我ながら見事なバランス感覚である。 水を含んだジーンズやバスタオルは重い分類である。 次にシャツなどの下着類。 そしてタオル、靴下、マスクなどになるんだ。 人生生き抜くのにはバランス感覚が大切なんだぜぇ~。(笑
めちゃわかります~(≧▽≦) 洗濯機から出す時から 分類して干す順番に洗濯カゴに入れていきます。 バスタオルは一番上に置いてまず物干しに干して それから洗濯バーへ。 娘の訳わからんもの含めて ちゃっちゃと吊るしていき、ラスト タオルを 見えないように 吊るす。 ピタッとバランス決まったら 一人満足。(今日も決まったぜ♪) 長年してると 勝手に手が動くって感じです。 オズマさん、やりますやん^m^
2023年02月06日09時38分
よねまるさんいつもコメントありがとうございます! いえいえこれも習慣ですから慣れてくれば大したことありません。 それにこまめにいつ洗濯するか自分で選択できるのもいいですね。 あ、親父ギャクになってしまいました。(汗
2023年02月07日08時17分
いずっちさんいつもコメントありがとうございます! いやぁ私は単なる重量バランスだけでして 最近はいつも室内干しですし それの私の物だけですので 別に隠すこともなく重量バランスだけです。(笑 あと料理さえできれば一人暮らしのようなものですが 流石に料理は出来ません。 それができたら家内と家庭内別居になってしまうので それ位が適当なのでしょうか。(笑
2023年02月07日08時21分
やはり気になるバランス。 娘の干させると、まったく気にしていない。 取り込むときのことも考えて、干してくれというと面倒くさいなんて言うし・・・。 この頃、洗濯に目覚めたらしいから、その辺も変わるかな?
2023年02月07日11時37分
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! 同居の次女も洗濯は家内がやってますよ。 家内は結構次女には甘いというのか…(苦笑 私の分がなくなったのでその分楽になったかもしれませんね。 ただ、次女は料理はしょっちゅう家内に変って作っています。
2023年02月07日20時42分
オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! いやいやいや、フィルム乾燥で吊るすのとは訳が違いますよ。(苦笑 フィルムは軽いので簡単ですが 洗濯物は重量バランスを考えないと斜めに傾いてしまいますから。(笑
2023年02月07日20時43分
ある男の写真日記
因みにデカいパンツ晒してすみません。(汗
2023年02月05日21時53分