写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

巣材集め

巣材集め

J

    B

    3度目の遠征に行ってきました。同じ遠征地3度は最も訪れています。 お山もご多聞に漏れず鳥さんが少ない様です。 イスカはメスのみが営巣します。オスは何してるか?って言うと着いて回って護衛です。 護衛なんて言うとちゃんと仕事してそうですが外敵に備えているというより寝取られ防止なんだとかw

    コメント8件

    鳥想

    鳥想

    運搬にも適したクチバシなのかしら?(^。^)

    2023年02月05日20時54分

    ヒロイ12

    ヒロイ12

    鳥の巣ていうのはオスが作るものですか? ツガイになってから作り始めるものではないんですかね~⁉ すでにツガイになっているとか・・・ 知らないので教えていただければ・よろしくお願いします!

    2023年02月05日20時59分

    tomodan

    tomodan

    、、、おかしい(笑い)、間男ならず間鳥♂に対する、、、何処の世界もセキリュティ-をシッカリと。

    2023年02月05日21時03分

    か ぶ

    か ぶ

    >鳥想さん どうでしょうね。斜めになって運搬しずらそうに思いますが、 松ぼっくりを割る方が重要なのでしょうね。 >ヒロイ12さん このイスカは番いにはなっていましたよ。 数年前に渡良瀬遊水池で初めて営巣したコウノトリの放鳥個体は 独りものの内からせっせと営巣していました。 確かオスだった記憶があります。種によって様々なのでしょう。 >tomodanさん 鮭の産卵とか見ると自分の遺伝子を残そうと彼らは必死なのですよね。

    2023年02月09日12時23分

    ムナ

    ムナ

    いいですね。この鳥は一度は撮っておきたい鳥ですね。 やはり北国なんでしょうね。5-6年前にこちらの地元の松林に 来ていたようで、滞在が短くて撮り損ねましたね。

    2023年02月05日22時43分

    か ぶ

    か ぶ

    あの松林は渡りがあればまた期待できるでしょうね。 ただ立ち寄りなのですぐに抜けてしまいますよね。

    2023年02月06日07時39分

    キツツキ

    キツツキ

    そうなんですか、知らなかった 夫婦で子育てするとばかり思ってましたよ 抱卵中に食べ物を運んだリもしないのですかね なかなか優雅なオスなんですね^^

    2023年02月06日10時05分

    か ぶ

    か ぶ

    自分が教わったのは営巣に関してです。 抱卵中や給餌はどうなのでしょうね? 気になります。

    2023年02月06日12時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • ガイドさん
    • ウメジロ2024白
    • 冷たいの嫌い?
    • お坊ちゃま
    • 木漏れ日に唄う
    • 萩猿子

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP