写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

発見!靴下の町奈良県とな

発見!靴下の町奈良県とな

J

    B

    奈良県は靴下が有名なんですねぇ。 知りませんでした。 そういえば奈良公園の鹿、靴下履いとったわ! …ウソですけど。(汗 CANON EOS Kiss Kodak Ultramax400

    コメント7件

    いずっち

    いずっち

    懐かしい! 東寺の弘法さんを思い出します。 10代の頃は 腹巻もいっぱい並んでて、ラメ入りとか キラキラしてました。 今はどうかなぁ。

    2023年02月06日09時46分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    いずっちさんいつもコメントありがとうございます! うわぁ東寺の弘法さんって分かりません。 すみません。(汗 しかしラメ入りの腹巻とはいいですねぇ。 流石にしないけど。(笑

    2023年02月07日08時58分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ご参考までに・・・!♪ https://www.gipto.net/reason-nara-socks.html#:~:text=%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E5%A5%88%E8%89%AF%E3%81%8C%E9%9D%B4%E4%B8%8B%E3%81%AE,%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

    2023年02月07日19時48分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    東寺の弘法さん https://www.youtube.com/watch?v=UzKPc23fs9w

    2023年02月07日19時52分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! うわぁ~わざわざ無知な私の為にすみません。 でも奈良県が靴下で有名になる理由が分かりました。 いつもありがとうございます。

    2023年02月07日20時45分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    奈良とよく似て雨が少なく、ため池が多い播州平野も、綿花栽培で有名な地域です・・・! 奈良と違う点は海が近いことで、雨が少ないゆえに赤穂などのように塩田が発達し、上質の醬油や味噌でも有名になりました・・・! それと大阪が近いということは、きっと綿花は火縄銃の火縄にも使われたでしょうから、戦国の世では藩の重要な戦術にも重要視されていたのでしょうね・・・!♪ それ以外にも綿製の播磨帆布も有名ですが、大阪を中心とした貿易帆船の帆にも使用されたでしょうし、今はこの帆布を使って帆布製のカバンが若い人に人気が出ていますね・・・!♪ 播磨のお隣の岡山倉敷はジーンズで有名ですが、播磨の帆布と四国香川周辺の藍染技術が合体してのことなのかも・・・!♪

    2023年02月07日21時58分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オーちゃん!さん何度もコメントありがとうございます! なるほど… 大阪という巨大購買都市が控えていることも 綿花の発展につながったのですねぇ。 しかし帆船の帆布まで作っているとは驚きました。 いつもご教授ありがとうございます。

    2023年02月08日08時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • ガツが食べたい。(笑
    • 白い珈琲カップは美しい。
    • 元気してるかなぁ…
    • ジントニック&レーズンバター
    • 雨間の撮影
    • シトロエン2CV通称チャールストン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP