シュウシュウ
ファン登録
J
B
苫小牧市にある勇払ガス田での一枚です。 炎の高さは3メートルくらいはあるとおもいます。 下のほうが赤いのはこれから朝が開けるところですので。 ここで炎が出ているのは初めて見た気がします。以前は もっと大きい炎が離れて見ていても熱いくらい燃えていた んですけどね。
北海道の天然資源の豊かさを象徴するような炎ですね それに・・・・ 豪快にゆらめく炎 真っ赤な朝焼けと明け行く真っ青な空のグラデーション そして美しい木々のシルエット 萌え要素も満載ですね
2011年04月29日14時21分
wiekさん コメントありがとうございます!! この炎は、昔は国道のすぐ側で燃えていたんです。 いま考えたら、すっごい危ないですよね。そのときに 写真を撮っておきたかった。
2011年05月01日16時26分
poroccoさん コメントありがとうございます!! 白とびしないように気をつけないといけないですね。 この時はちょっと離れていたので、撮りやすかったです けどね。
2011年05月01日16時31分
mimikuraさん コメントありがとうございます!! 萌え要素といえば、ここにはガスプラントも併設されて いるので、その写真もいつかアップしたいですね。
2011年05月01日16時34分
だいずさん コメントありがとうございます!! でも実際はもっとかっこよかったんですけどね。 なかなか伝わらない。未熟者の自分に腹が立ちます。 そのうち、リベンジ。
2011年05月01日16時38分
スーパーリリさん コメントありがとうございます!! 夜明け前や夕焼けの沈んだ直後もいい色がでるので 大好きなんです。天気に左右されますけどね、感動 モンですよ。
2011年05月01日17時09分
斗志さん コメントありがとうございます!! この日は風もなく、高く炎が伸びてくれました。 火を見ると人って興奮するんですね、これを見つけた 瞬間、やった!と車の中で叫んじゃいました。
2011年05月01日17時39分
でぐびんさん コメントありがとうございます!! 空に雲ひとつなかったのでホントに影絵の ようですね。そういわれると青と赤とシルエットだけで できた写真なんですね。
2011年05月01日17時40分
北のパイプマンさん コメントありがとうございます!! そんなエピソードがあったんですね。僕も気をつけよっと。 僕もウロウロしながら撮影ポイントを探したんですが、 なかなか見つからなくて。
2011年05月02日09時01分
いしころりんさん コメントありがとうございます!! この日は朝から走り回っていて、偶然に見つけた炎です。 昔はもっと沢山の炎があったような気がするんですけどね。 今は一箇所だけ燃えてます。
2011年05月04日11時37分
08pb104さん コメントありがとうございます!! 早起きして撮りに行った甲斐がありました。 時にはこんな炎が10ヶ所くらいから上がることも あるんですよ。
2011年05月22日08時15分
Piece
うわ~かっこいいです! 一本炎、孤高な佇まいですね^^
2011年04月29日10時03分