VOL
ファン登録
J
B
桜のように華やかじゃなく、もてはやされないけど、その黄色い可憐な花は土手に道端にひっそりと咲き、でも確かに 皆に春を告げてくれる。 そんな、けな気さが良いな・・・ Kodak Ektar 100 Date:2011/04/17 Exif:f1.4 SS1/2000 ネガスキャン ゴミ除去修正のみ
優しい写真ですね。 菜の花と小川の光 暈け 可憐に静かに春を告げてくれていますね。 今頃になって少しだけ読ませて頂いたのですが... 大変でしたね。どうぞ無理をせずに... ご無事で良かったです。 綺麗なさくらも素敵でした。 (ym)
2011年04月30日09時07分
>The_Tempestさん ホントに素敵な花ですね。 この黄色い花が咲くと「あ~春なんだなぁ」と思います。 撮る機会が出来るといいですネ。 コメントありがとうございます。
2011年05月01日01時59分
>mimikuraさん コンクリート化されていない、自然の小川があって、この菜の花の 存在が映えてますネ。 そんなことはありませんよ。この写真はボケを出すことを狙ってる だけですから。^^ コメントありがとうございます。
2011年05月01日02時10分
>きじむなーさん おっしゃる通り、日暮れ前の最後の輝きを撮りました。 フィルムなのでデジタルの様に色温度を変更できませんが、 デジタルだったら、オレンジ系に振ったかもしれません。 でも、それが出来ない所が、自然さ、フィルムの良さですかネ。(^^ゞ コメントありがとうございます。
2011年05月01日02時14分
>N.S.F.C.20さん 反射を入れて、後は測光ポイントに気をつけながら撮りました。 露出は成功でしたネ。(^^ゞ おひたし、おいしいですね。 コメントありがとうございます。
2011年05月01日02時17分
>rc&np&ymさん いろいろ見て頂けて、大変ありがたく、感謝でございます。 こちらの方はまだまだ、軽い方なので大丈夫です。(^^♪ コメントありがとうございます。
2011年05月01日02時19分
>brownさん お褒め頂き大変嬉しいです。 このフィルムの特性で青緑系の発色傾向があるのですが、 イイ色合いが出たと思っています。^^ コメントありがとうございます。
2011年05月04日23時29分
>hisaboさん いつもコメントを頂き、感謝しております。 フィルムの特性で青方向にWBが寄ります。それがまたアナログの 世界で面白いところでして・・・(^^ゞ この被写体には自然な感じに写り、良かったです。 コメントありがとうございます。
2011年05月04日23時32分
Takahiro Ito
この色合い、まさに私の理想です。素晴らしい。
2011年04月29日10時13分