HIDE862
ファン登録
J
B
定番夜景を自分で撮影してみるTOKYO NIGHT VIEWS 。 このレンズの発売当初にNIKONのカタログ等に掲載されていた構図を撮影。 スカイデッキは窓ガラスが無い貴重な展望台。風でかなり寒かったですが、 遠くまで良く見えました。 但し、この日気付いたのはスカイデッキの振動。人が歩くだけで揺れます。 長いシャッタースピードは難しそうです。
HAMAHITOさん お疲れ様です。ガラスが無くて撮影は気持ちが良かったです。 振動は仕方ないですね。おっしゃるとおり大桟橋と一緒かそれ以上です。 風対策は風が無い時を狙って撮るしかなさそうです。またこの時間、首都高の 環状線は渋滞するので、長秒でも綺麗な光跡は撮れないでしょう。
2023年02月04日16時49分
sokajiさん お疲れ様です。海抜270mにこんな場所があるなんて素敵な事ですよね。 現像はLightroomを使い、トーンカーブでクリアさを出しています。 また一番大事なのは天気と、空気の澄み具合でしょうか。 快晴で少し強めの風が吹いていると、クリアな写真が撮れると思います。
2023年02月04日17時08分
こんばんは、HIDE862さん。 う〜ん、屋外だとクリアで綺麗ですね^_−☆ 空気が澄んだこの時期が撮影には向いているのでしょうが、寒くありませんでしたか?? 以前、虎ノ門ヒルズのルーフトップバーに行きましたが、ストーブに膝掛けがあっても寒くて短時間で退散したことがありました(笑)
2023年02月04日23時11分
ex-ICHIROさん お疲れ様です。この日は確か寒波の日。風が少しでも吹くとかなり寒かったのですが、スッキリした天気はこの後はなかなか無いだろうと思い頑張りましたが40分が限度でした。虎ノ門ヒルズ、暖をとっても寒そうですね。この時期デートで使うと外しそうです(笑)
2023年02月05日02時27分
HAMAHITO
やっぱり屋外撮影はクリアさが違いますね。 人の歩行が難敵なのは大さん橋のデッキも同じですが、こちらは高さが全然違うので風対策も必要になりますかね。
2023年02月04日14時00分