KOMOREBI
ファン登録
J
B
トレンド入り248回目 / 投稿285作品目 国内最大の泥炭性草原湿地からなる国立公園。 面積は約2万8000ha。東京23区がすっぽり収まってしまう広さらしい。 国の特別天然記念物のタンチョウをはじめ、さまざまな動植物の生息地です。 湿原の中を釧路川が流れていて、川の高低差が小さいので大きく蛇行しながら流れています。 ※拡大推奨 エゾシカが色んな所に沢山います。確認できますか?。
社会人駆け出しのころ摩周湖から屈斜路湖を経て網走に抜けたことがありますが 釧路湿原は日程きつく行けずでした。 北の大地に広がる大湿原は一度は行ってみたく思っています。 エゾシカさん、いっぱいいますね^^ あ~行っておけばよかった。。 2023.02.04. Sat. 立春 裸のままで Lady 踊ろよ sure dance 部屋の灯り消して 抱き合う You & Me… TeaLounge EG
2023年02月04日15時46分
広大な湿原ですね(^^) ここにタンチョウやエゾシカ、イトウ…… 憧れの動物がいっぱいいるんですね♪ 3月に定年してフリーになるので ゆっくり行ってみたいです(^^)
2023年02月04日17時30分
TeaLounge EGさん コメントありがとうございます。 昔行かれたんですね。 今と昔では道路事情が違うと思いますが、 道が良すぎてお巡りさんが怖いです(笑)。 釧路湿原の釧路川をカヤックでガイドさん任せで下ったことがあります。 ゆったりしてて癒されます。
2023年02月04日17時30分
sdd34さん こんばんは。 昨日は節分で豆をまき、今朝はいつもの公園にセツブンソウが咲いているか見てきました。 まだ、咲き始めで少ないですが早春を感じる事ができました。 今は一番寒い時期ですが、もうすぐ春ですね。
2023年02月04日18時09分
いかなごさん コメントありがとうございます。 夏に行った際は、釣りをしている方をチラホラ見かけました。 釣りにせよのんびりするには良い所です。 定年でフリー。良い言葉ですね。
2023年02月05日08時20分
黄色いレモンさん 拡大して頂きありがとうございます。 先日、BS4Kにて「テントを背負って」という番組で 真冬の釧路川を放送していました。 霧氷に日差しがあたり綺麗な光景でした。
2023年02月05日16時42分
私も拡大して拝見し、たくさんのエゾシカを見つけました。寒い大自然の中で、様々な動植物が生活しているんですね。たくましさを感じます。 昨日久しぶりに神代植物公園に行って、ロウバイや紅白の梅の香りに包まれてきました。まだ咲いていない木が多かったですが、傷みのない綺麗な梅ばかりでした。
2023年02月06日11時58分
primrose-さん 拡大して頂きありがとうございます。 撮影時にはエゾシカが居るのを確認できず、現像後確認したらエゾシカを発見しビックリしました。 撮影時には、タンチョウの声は聞こえるのですが姿が見えなかったのです。 しかし、下に降りて走っていると窓越しに釧路川で見かけました。 神代ですか、最近行っていません。 梅に蝋梅、香りが良いですよね。 いつもの公園には散歩がてら行っています。 セツブンソウが咲いていたので撮影しました。 早春ですね。
2023年02月06日20時38分
おおねここねこ2
大きくしました。ほんと何頭も見えますね。 有難うございます。
2023年02月04日14時46分