*kayo*
ファン登録
J
B
昨日は友だちと京都の吉田神社の節分祭へ。 一日早く鬼退治してきましたよ(*^^)v 節分祭を行うところはたくさんあれど吉田神社はかなり大きい行事で有名です。 露店の数およそ800店舗、参拝客50万人とか。
TAIYOHさま、こんばんは。 コロナ禍前は友だちはお姉さん夫婦と毎年行ってたそうで案内してもらいました。 昨日だったのでまだ混雑はマシでした。 屋台の誘惑は凄かったですけど食べるとこ決めてたので耐え抜きました! 嘘でしょと言わないでね、日本酒は飲みました☆ コップ酒で酔っ払いました(*^^*) コメントありがとうございました。
2023年02月03日20時09分
おおねここねこ2さま、こんばんは。 そうですね、各地でいろいろ中止されてたことが再開されていますね。 今日は通院日だったこともあり昨日行きましたが混雑もなく良かったです。 立春から始まる新年良いことがある気がします(^^) コメントありがとうございました。
2023年02月03日22時03分
yamasansigeさま、こんばんは。 マスクは手放せないですがほぼコロナ前のような日常の活気に戻っていますね。 引き続き気持ちは引き締めないととは思っていますが。 北海道でも恵方巻きは食べられるのですか? コメントありがとうございました。
2023年02月03日22時12分
R380さま、こんばんは。 もちろんここも何度も行かれてますよね(^^) 友だちは何度も行ってるのに鬼を見たのが初めてだそうでびっくりしました。 私は写真撮りたいから節分に来たからには鬼も探しますが彼女は純粋に厄除けのお詣りで特に鬼に会いたいわけじゃなかったのね(^^) それにやはり京都は寒かったです、たくさん着ていって良かったです♪ コメントありがとうございました。
2023年02月03日23時22分
おはようございます。 露店が800店とは大きなお祭りなのですね。 最近は縮小縮小で露店を見ることが少なかったのでウキウキしますね。 でも対策は各自で! でしょうか。
2023年02月04日07時22分
チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 お詣り目的じゃなく露店目的で夫が行けばよかったと、笑 でも参道の坂道にもズラッと並ぶので病気の夫の足では無理なんです。 春にはすぐ近くで桜の通り抜けがあり平坦な道に露店が並ぶからおあずけです(^^) 今はもうどこもいろんな行事が解禁、対策は各自ですね。 終わりが見えなくてみんなもう我慢も限界でしょうね。 コメントありがとうございました。
2023年02月04日17時02分
freudeさま、こんばんは。 いちご大福の屋台は珍しいですよね。 なにしろ約800店舗「え、こんなものも!?」な屋台がたくさんありました。どんどん新しいアイデアが生まれるものですね(^^) 食べたいものもたくさんありましたが食べ歩いてたら気がつけば大散財ですね〜(^_^; コメントありがとうございました。
2023年02月05日22時42分
楓花さま、こんばんは。 節分祭をする神社はたくさんありますがここはかなり有名です。 でも人が多そうなのと階段や坂がたくさんあるようで今回初めてでした。 毎年のように行ってる友だちは日々のウオーキングで鍛えてるけど私は2日も筋肉痛でした、笑 いつか行ってみてください(^^) コメントありがとうございました。
2023年02月06日18時48分
TAIYOH
京都吉田神社の節分祭は有名ですよね、平日でも大勢の人出ですね。 一番奥のイチゴ大福も、手前のどて焼も食べたいです、*kayo*さんは勿論両方でしょうね。(^^♪
2023年02月03日19時17分