tetsu678
ファン登録
J
B
最近撮影に行けずネタがありません(^^;) 連休中にアップ出来る写真を撮り貯めたいと思います。。。 庭にて。 carl Zeiss はあまり寄れないのでほぼ等倍トリミングです。
くれのぷー さん コメントありがとうございます。 少し前の写真ですが、綺麗に撮れてたので出してきました^^; このSSだと、羽根は全然写らないですね。。。僕も見て驚きました 笑。
2011年04月30日22時40分
キャノラー さん コメントありがとうございます。 ジャスピンをなんとかして捉えようと必死に撮りました 笑。 その甲斐あってなんとか撮れてました^^ この写真、ほぼ等倍まで拡大してますので、構図は思いのままです 汗笑。
2011年04月30日22時42分
αCMan さん コメントありがとうございます。 このレンズ、解像力はすこぶる良いですよ〜^^ 開放だと全体に柔らかくボケるのでピンぼけと間違いそうですが。。。(^-^;) 今年は翡翠に出会い、それまで触らなかった鳥や昆虫の飛翔シーンをメインに撮れたら。。。 と思ってます^^
2011年04月30日22時46分
ポター さん コメントありがとうございます。 この日はミツバチやらアブやら色々と飛んでましたが、形は似ているものの 細かいパーツは個性がありますね^^ アブの目も大きいですよ 笑
2011年04月30日22時49分
mochy2005 さん コメントありがとうございます。 暖かくなってきて、すでに暑く感じる日もあるくらいになってきましたが 被写体が増えてきて困りませんね^^ でも虫撮りや鳥撮りで畑や山へ入ると虫に刺される心配も出てきますけど 笑
2011年04月30日22時52分
cool さん コメントありがとうございます。 今年の正月に翡翠に出会い、それまで飛びものにまったく関心なかった僕が 飛びもの大好きになりました 笑。 ここでブランクをおいてしまうとまた感が鈍るので、今年はこのまま飛びものを 狙い続けていこうと思ってます^^
2011年04月30日22時55分
なかなかミツバチをこんなに大きく見れる機会はありません。 どうもありがとうございます。 カワセミでも1/1000でも羽がぶれてしまうので、それ以上のSSにしないと羽は見えないでしょうね。 とんでもない速さですね。
2011年05月01日06時47分
ronjin さん コメントありがとうございます。 ここのところ翡翠の飛翔シーンが撮れないのでミツバチや蝶で練習してました^^; 動きが読めない飛び方をしますが、時々ホバリングするのでその瞬間を狙ってます。 身体はピタリと止めて羽根は少しぶれたほうがリアリティーが増しますが ちょうどいい感じのところを狙うのは難しいですね^^;
2011年05月03日23時23分
Tossyi さん コメントありがとうございます。 少し前の写真なのですが、春の暖かい日に畑の中で座り込んでミツバチに 焦点合わせました^^ マクロでなかったので寄れませんでしたので、ほぼ等倍までトリミングしました^^;
2011年05月03日23時27分
ビエトロ さん コメントありがとうございます。 この日はいい天気だったので菜の花を撮っていたのですが、ミツバチが飛んでいたので 途中からターゲットを変更しました^^ アシナガバチやスズメバチは恐いですが、ミツバチは可愛いですね^^
2011年05月03日23時30分
くれのぷーさん
ミツバチも菜の花もピントばっちりで綺麗ですね。 1/640秒で羽根が写らなくなるんですね、速く動かしているのですね。
2011年04月29日02時41分