ご隠居鳥
ファン登録
J
B
伊豆一之宮の三嶋大社に月例参拝に詣でたところ、五色絹と榊が掲げられていました。 神前の真榊(まさかき)に使用する吹き流しの五色の絹は、 天地万物を組成している五つの要素、木・火・土・金・水を意味しています。 (参考文献:東京都神社庁HP)
おいでやす様 コメントを有り難うございます。 京都の仏閣では時々見かけていたのですが、 神社でこの形のものを見たのは初めてでしたので、 調べてみました。明治維新の際に廃仏毀釈運動は ありましたが、古来、日本は多神教で、神様同士は 仲が良いですから・・・^^。 ご隠居鳥 拝
2023年02月03日10時17分
おいでやす
五色の絹に榊、そんないわれがあるんですね
2023年02月02日11時21分