写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

リストリン リストリン ファン登録

激動の時代を生き抜いた歴史の証人

激動の時代を生き抜いた歴史の証人

J

    B

    東京都北区西ヶ原 旧古河庭園洋館 明治20年代に政治家陸奥宗光がこの土地を所有。その後古河財閥に 所有権が移り現在の形に整備される 洋館が出来たのは1917年(大正6年)(ジョサイア・コンドル作) 関東大震災(1923年 大正12年)、東京大空襲(1945年 昭和20年) とも罹災せず生き残った。その後、米軍による接収、返還後国の所有となり 払い下げの係争も不調に終わり、30年間放置されてしまう。 その後東京都が借り受けることとなり現在の姿に修復されました。

    コメント2件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    放置されてた時代、ガラスは割れてるはで、中もかなりひどいありさまだったようですね。 照明などの部品は保存されてたようですが、硝子は当時と同じものが作れないので、 一部今の硝子を使ってると聞きました。 古い建造物が残っても、職人がいなくなってきてるので、壊れると復元できなくなるんですねぇ。

    2023年02月03日11時24分

    リストリン

    リストリン

    山菜シスターズ さん コメントありがとうございます。 「空き家」状態だったころを見たことがあるのですか。 蔦がからまり、「お化け屋敷」と言われるほどに荒廃したとあります。 今の姿からは想像もできませんね。

    2023年02月03日16時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたリストリンさんの作品

    • 城ヶ倉大橋の絶景
    • 氷宮の入り口
    • 紫薫
    • 竜の七変化 と それを飲み込む太湖
    • 驚くべき透明度
    • 地球の引力と光が造る美

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP