写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

もくころん もくころん ファン登録

ハチジョウツグミ

ハチジョウツグミ

J

    B

    2羽いました 初めて聞く名前ですが 勝手に八丈島にいるツグミと思っていました 調べてみると 八丈島の紬の色に似ているからだそうです

    コメント6件

    ムナ

    ムナ

    これは良かったですね。 一昨年までは毎年撮っていましたが、去年今年と出会いが ありません。まだ期待は捨てていませんが。

    2023年01月30日21時21分

    もくころん

    もくころん

    存在すら 頭になかった鳥さんですが 名前だけ知ってました アカハラのつぐみみたいな感じなのでもしや! と思い撮りました 来週もう一度行けたら 頑張ってみます ホシムクドリもいるらしいので ハイチュウ待つ間の楽しみが出来ました

    2023年01月30日21時38分

    ムナ

    ムナ

    ちょっと気になるので、追記します。 ハチジョウツグミは何度か見ていますが、本来背中の羽縁や胸から腹に かけてかなり褐色味があります。この写真の個体は光の当たり具合の せいかもしれないですが、褐色味が薄いです。また下雨覆に白い部分が 目立ちますので、もしかしたらノハラツグミかもしれません。調べて みてはいかがでしょうか。

    2023年02月07日20時49分

    もくころん

    もくころん

    ムナさん コメントありがとうございます 初見で はっきりとは分からないのですが 本での色味はハチジョウに似ている気がします が確かに下雨覆の部分が気になります 個体差があるのかも分かりません 日曜日にもう一度 撮ってきましたので 3枚載せますのでご考察ください この前より少しだけはっきりと撮れました が これを撮っている間にハイオスが現れ 撮り逃してしまいました〜m(*_ _)m二兎追うものは一兎も得ずとはこのことです 追記 本にノドアカツグミという種に似ていると書かれてます

    2023年02月07日23時20分

    ムナ

    ムナ

    なるほど、ノドアカツグミのメスは上面はむしろグレーな色味で、 脇の方が少し褐色味があるようです。そしてノドアカツグミは ハチジョウツグミとの種間交雑例が多いのだそうです。主に西日本や 九州方面で見られるとのことです。それかも知れませんね。

    2023年02月08日22時06分

    もくころん

    もくころん

    ムナさん 複雑すぎますよね! もう 褐色ツグミでもいいような気がします (*^^*) 次は 同じところにいるらしいホシムクドリを狙ってきます 上手く行けば コミミズクも見れるかも なので 楽しみです

    2023年02月08日22時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたもくころんさんの作品

    • ハチジョウツグミ
    • ハチジョウツグミ
    • ハチジョウツグミ
    • ハチジョウツグミ
    • ハチジョウツグミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP