Frogman
ファン登録
J
B
永養寺の門前には白い薄墨桜 そして石階段を登って門をくぐり境内に入ると、下呂市指定記念物しだれ桜 勢いのある流れのように、満開の桜が訪問者を迎えてくれた 桜は希望 それは地深くギュっと根を張って、天高く未来へと大きく伸びていた
Satoshi Kさん、どうもありがとうございます。 私がこの寺の境内で撮影を楽しんでいると、 ちょうどもう一人のカメラ小僧が舞い込んできました! 二種類の豪華な桜の庭に感動した様子、いいタイミングで撮ることができました。
2011年04月29日15時52分
リクオさん、どうもありがとうございます。 向こうに見える白い桜が薄墨桜で、その次が特大しだれ桜のWパンチに カメラ小僧は驚いている様子ですね。 夜になるとライトアップするんですって! もうこの日で最後の時期に差し掛かっていたので、来年は夜の撮影に挑戦したいですね!!
2011年04月29日15時59分
sokajiiさん、どうもありがとうございます。 この場所は広い岐阜県下でも有名で、遠方からも見物人が集まります。 私の住む高山市は、これから一週間が見頃なんですが ここ下呂温泉で有名な下呂市では、時期的には我々は少し遅れたようで、見物人もまばらでした。 もちろんここは招待状無しですが、貴重な桜なので純粋に花を愛でたい方々にお越しいただきたいですね!
2011年04月29日16時06分
あさぴんサン、どうもありがとうございます。 もうこんな見事な景色は、ぜひ間近で見ていただきたいですね。 岐阜県下呂市飛騨川の右岸に、この寺があります。 前日アップロードした岩太郎のしだれ桜から少し下った 尾崎という地名の所に この永養寺があります。今年はもう最後のようなので、今度は来年ですね。 とても美しい場所です! 是非遊びに来てみてください!!
2011年04月29日16時11分
池中ゲン太
この感じ、わくわく感伝わってきますね!! ナイスです!!
2011年04月28日06時51分