anglo10
ファン登録
J
B
冬はもっぱら雪を追っかけているのだが雪が降らないから海に行く。風もなく寒くもなく穏やかな夕暮れ。写真趣味やウィンタースポーツ以外の人にとっては平穏の日なのだろう。 向こうに見えるは、太陽沈む直前になって姿を現した丹後半島
越前海岸から丹後半島が見えるんですね。 夕日を背景に水仙の群生が美しい風景ですね。 越前岬の灯台を入れた水仙郷の写真は見たことがありますが 夕日と絡めた水仙郷は初めて見ます。 県花が水仙になっているらしいですね。 日本海の厳しい寒さに咲く忍耐の強さが県民性に通じるとありましたが 私の知ってる福井県民は忍耐強くなかったです。 ただ、この地があるからでしょうね? 淡路の水仙郷は今年もリニューアル工事で休園だそうです。 今年こそはと思っていたのにがっかりです。 ぽっとん便所でしたが流石にすいせんになっていると思います。
2023年01月23日23時11分
さすがに明日からの強烈寒波の影響で近畿地方も雪に見舞われそうですね… これはチャンスとばかりに山へ行く準備をしているはずです( ̄Д ̄)σ という事で。。全く雪にご縁のない千葉県民に雪だるま送ってください( ̄▽ ̄)
2023年01月23日23時29分
>>ライトハウスさん どうもです。夕日の沈む方向に丹後半島があるのは知ってましたが日が高いうちはまるで見えなかったのでダルマになるのかなと思ったら最後に突如、現れましてね。まさにだるまさんが転んだ状態でした。瀬戸内海だと四国に負けずにダルマになるんですけどね。福井県民は個人的には相性が悪いですが、たぶん私の方が忍耐強くないからだと思います(笑) 灘黒岩は確かコロナ休業もしてましたが…その間に工事できなかったんですかね。近畿だと和歌山県もいいところがあります。白崎海岸も頑張ったら夕日で撮れそうなので推薦しますよ。
2023年01月24日02時34分
>>kou@м®︎さん そうですねぇ、なんかやたら宣伝?してますね。さすがに遭難や車スタックさせるわけにはいかないのでリサーチしてポイントは選びますが、普段見られないものが見られると良いですね。 むかし摩周湖のお土産屋で「摩周湖の霧氷」と「摩周湖の霧」なる商品を買ったのですが、家に帰って開けてみると影も形もありませんでした。たぶん溶けたのでしょう。雪だるまを千葉に送ろうと思ったら500メートルくらいのを用意したら、千葉では5センチくらいになりますかねぇ。
2023年01月24日02時42分
>>LOVE J&Pさん どうもです。本当はこれはもしかしてダルマ夕日がいけるんじゃないかと思ったのですが…日没直前に丹後半島が姿を現したためにダメでした。福井の越前から丹後半島が見えるんですねぇ。
2023年02月20日20時31分
anglo10
>>モリゾーさん どうもです。雪はなんでもない景色でも白い化粧で別人のように美人に仕上げますので魅力ですね(笑)奥深い自然の雪景色もいいですが、例えば名古屋城だったり名港トリトンみたいな都会の雪景色もそうは見られないですから狙いどころと思います。ただ雪の上の行動って車にしても人間にしても自由が利かないのである程度慣れは必要と思います。
2023年01月23日22時17分