TR3 PG
ファン登録
J
B
残雪残る山々に囲まれた山里にも春が訪れました。 畑が芽吹き、待ちに待った春の訪れです♪ レスが滞り申し訳ありません。 GWにかけてボチボチ復帰したいと思います。
mimikuraさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 σ(^_^)もこういった山里の光景には心惹かれます♪ 昔ながらの自給自足の生活ではなくなったでしょうが、山里の生活にはなんとなく憧れがあります。 厳しい冬に耐え、待ちに待った春という明るい雰囲気が漂っていました。
2011年05月01日13時31分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 昔に比べれば観光地然とした雰囲気になりましたが、観光客が多く訪れる白川郷よりここ越中五箇山はまだまだ素朴な山里の雰囲気が残っています♪ 冬の厳しい情景もいいですが、この雪解けの開放閑溢れる明るさは一番好きな情景です♪
2011年05月01日13時45分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 雪で覆われた山々が雪の衣を脱ぎ捨てるこの季節、豪雪地帯の山里にようやく春が訪れました♪ 今年の冬は3m以上もの雪が積もっていましたから、待ちに待った季節でしょう。 春の柔らかな光を浴びて山里全体から息吹が感じられました♪
2011年05月01日13時52分
N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 合掌造りの屋根の質感を感じ取っていただきありがとうございます♪ そうなんです、雪が融け、散々水気を吸った茅曳きの屋根が春の日差しを受け白く光る様が、正しく春の訪れなんですよね♪
2011年05月01日15時23分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 はい、残雪残る山里は平野部に比べたら半月以上遅いでしょうか・・・。 これからが新緑芽吹き花々が咲き始める良い季節です♪
2011年05月01日15時31分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 はい、σ(^_^)のお気に入りの所です♪ この畑の芽・・・野菜ではなくてチューリップのようでした。 春の観光シーズンに合わせているのでしょうか・・・。 今年は例年より寒いので、花の咲く時期も遅れており、残念ですがGW中に咲かないでしょう・・・。
2011年05月01日15時57分
mimiclara
山里のこういう景色っていいですねー 住むのは大変かも知れないですが、憧れてしまいます 旅行者では味わえない待ちに待った春の訪れなんでしょうね
2011年04月27日21時21分