写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

横顔

横顔

J

    B

    非常食扱いのセイタカアワダチソウです。 この高さで撮れているので別のポイントではアキニレの近くに鳥屋さんが集結してましたが自分はスルーw

    コメント7件

    キツツキ

    キツツキ

    冬場のベニ様は色も薄味ですね 顔だけはまさに猿子です^^

    2023年01月21日20時54分

    鳥想

    鳥想

    腰にも紅いのちらりで いい色出てますね〜〜^ ^

    2023年01月21日21時16分

    m.タバサ

    m.タバサ

    ナイスショットです♪ 好物のセイタカアワダチソウに乗っかってご満悦の様子ですね 双眼鏡でオス、メス確認できただけで未だに撮れていません

    2023年01月21日21時17分

    tomodan

    tomodan

    これぞベニマシコ。今年は未だ会ってません(クシュン)

    2023年01月21日21時22分

    ムナ

    ムナ

    良いシーンが撮れましたね。 今季はこちらでは声すら聴いていません。

    2023年01月21日22時17分

    か ぶ

    か ぶ

    >キツツキさん やはり北海道で撮られる夏羽には色彩では敵いません。 モグモグタイムが可愛いので許してくださいw >鳥想さん ベニさんはシーズンが進むと色がついてくるので楽しみですよね。 らしい色が出たでしょうか。 >m.タバサさん こちらではあればアキニレが好まれます。 美味しさというより高い樹のほうが安心して食べられるんでしょうね。 >tomodanさん モシャモシャと食べてばかりのベニくんです。 早く逢えるといいですね。 >ムナさん 鳥が減っている?直接の理由の1つに思い当たりました。 夏のエゴ、ミズキといい秋のお山のツルマサキといい近年のアキニレといい 不作でガッカリする事が多いです。 強面のオサーンより鳥さん達が辛い思いをしているんでしょうね。

    2023年01月21日22時39分

    か ぶ

    か ぶ

    はい。このコは若いのかまだ紅色の面積が小さい様です。 草地の広さがある河原などが可能性があると思います。 早く逢えるといいですね。

    2023年01月22日21時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • 紅お嬢さん
    • 閃光
    • 艶やかに
    • ウメジロ2024白
    • 雪ん子
    • 萩猿子

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP