写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

チン電の走る町

チン電の走る町

J

    B

    大阪の町の通りを歩くと いろんなものが目に飛び込んできて ごちゃごちゃしていると感じるのだが、 少し上から眺めても同じだった(^^; でも、このごたまぜ感が大阪らしくて好き。

    コメント29件

    m.mine

    m.mine

    大坂もチンチン列車が走っているんですね。 始めて知りました。 色んなものが この作品の中に入りこんで いますね。 新しいもの 古いもの もいっぱいありますね。 色合いと雰囲気が 好きです。

    2011年04月27日07時00分

    しんポン

    しんポン

    愛媛・松山もチン電走ってます。 ので違和感ないっす^^

    2011年04月27日07時39分

    りょうくん

    りょうくん

    チンチン電車か~ 北九州は20年くらい前になくなってしまいました。 だから懐かしいです。 それより、居酒屋ベイベーのほうが気になります。

    2011年04月27日07時46分

    アディラバ

    アディラバ

    チンチン電車の黒と赤のボディがカッコイイ☆ こんな小さな道路に走っているんですね。

    2011年04月27日07時54分

    gorugo

    gorugo

    このごちゃごちゃ感は好きです。観いちゃいますねえいますねえ

    2011年04月27日07時54分

    Jiaofu

    Jiaofu

    懐かしさを感じる画質ですね。 雰囲気がとても好きです。

    2011年04月27日08時40分

    sokaji

    sokaji

    レトロ調の描写がいいですね。

    2011年04月27日09時53分

    NSeos50d

    NSeos50d

    チンチン電車に女の子が乗って居る・・・いいの。 そんなこと、真面目に悩んだ御幼少の頃の自分が懐かしい!(笑)。

    2011年04月27日10時12分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    色乗りや立体感がすごいですね。 109が大阪にやってきたって娘が大喜びです。 阪堺電車と最新のショッピングモール、行ってみたくなりますね。

    2011年04月27日10時14分

    hisabo

    hisabo

    なんか凄い色乗りですねー。 この色乗りでレトロ感があるのにちょっと不思議な感じを抱きながら鑑賞しました。

    2011年04月27日12時02分

    宗屋

    宗屋

    こんにちは! いい色合いで町の雰囲気が出てますね。 私も大阪のちょっと歩けばおもろいもんが沢山 あるお得感、好きです^^ ドラマチックトーンでしょうか?

    2011年04月27日12時56分

    鴨かも

    鴨かも

    この、ごちゃごちゃ感確かに大阪らしいといえば大阪らしいですね。 此方にも走っていますがレトロ感が無く此方の方が面白そうです。

    2011年04月27日13時27分

    mimiclara

    mimiclara

    いかにも阿倍野らしい風景ですね しかしチンチンではなくチンとは(笑 チンチン電車ではなくチン電なんですね これもいかにも大阪(笑

    2011年04月27日15時28分

    Em7

    Em7

    一色の花の写真もいいですが、多色の花の写真も美しい。そういうのに似ているんでしょうか。 ごちゃごちゃしてるだけでなく、何か昭和的な雰囲気を感じる、良い雰囲気の写真ですね。 東京にもチンチン電車が走っています。こっちではあまりチンチン電車って言わないのかなぁ。 皆さん、路面電車って言わはります。 こちらもドラマティックトーンでしょうか。素敵です。

    2011年04月27日16時05分

    sory

    sory

    縦のラインが画を切り分けてるようで こんな撮り方もある と勉強になります。

    2011年04月27日16時56分

    Trevor

    Trevor

    雨上がりでしょうか、どことなく哀愁を感じさせ 奥の看板のネーミングに大阪魂を感じさせられます

    2011年04月27日18時51分

    ―A.C.T.ism―

    ―A.C.T.ism―

    ヤラレタ~って感じです^^ この阪堺線情緒をどうにか撮りたいと思っていたので、とっても勉強になりました!!

    2011年04月27日18時56分

    楽しく行こう!!

    楽しく行こう!!

    たくさんの人が利用されているんですね。 大阪のごちゃごちゃ感は楽しさがあって、独特で いい感じだと思います。(*^_^*)

    2011年04月27日19時42分

    jaokissa

    jaokissa

    コントラストが効いてますね。 アートエフェクトもうまいぐあいにハマってますね^^

    2011年04月27日21時12分

    an

    an

    阿倍野のごったがえした風景も a-kichiさんの手にかかれば アートに早代わりです! 勉強になります!

    2011年04月27日23時30分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    チン電と背景の街並みがマッチしてますねぇ^^ 大阪独特の雰囲気が好きです!

    2011年04月28日00時38分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    間口が狭くて上に高い大阪の民家・・幼い頃に 大阪のおじさんのお家に遊びに行って見かけた風景が蘇ってきます。 キャプションが面白くて 笑えました♪ 確かにゴチャゴチャというかゴミゴミしてますねぇ(笑)

    2011年04月28日12時16分

    あさぴん

    あさぴん

    ちょっと上からの目線でより混ざった感じですね(^^) この賑やかな感じがいいんですよね。

    2011年04月28日15時02分

    まこにゃん

    まこにゃん

    私が5歳まで住んでいたところ見たい^^。 いい町並みですね。 懐かしいなあ。

    2011年04月28日20時35分

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    そうですね! 京都大好き人間からはごちゃごちゃしていて統一感がないと 言われることもありますが、このごちゃごちゃした感じが大阪らしい活気 につながっていると思います。

    2011年04月28日21時53分

    krac

    krac

    いいですねー!!食べ歩きが美味しそうな街並みですね≧▽≦ 古き良き街と言ったら少し違うのかもしれませんが、そんな印象も受けます。 画面の暗さ、色合い、また縁どりも最高です!!

    2011年04月28日23時45分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    この電車の色合いにびっくりです。でも溶け込んでいますね。

    2011年05月01日12時28分

    msnrm

    msnrm

    ここはアベノキューズモールですね? 実はこの建物の一階真下にある路面店の『コメダ珈琲店』で工事管理として仕事してました。 また一度行ってみてください。 写ってる『居酒屋ベイビー』でよく昼食べてたんです。 これはノスタルジックで素敵な作品ですね。

    2011年05月01日23時06分

    ぷんヤマ

    ぷんヤマ

    日曜にここの道通りました キューズモールに109ができたので 行ってみたんですが、すごい人でした(汗)

    2011年05月03日23時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • 夏の終わりのハーモニー
    • 百花繚乱
    • こてこて・・
    • 湾処 Magic hour
    • Brass Symphony
    • Waiting for You・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP