a-kichi
ファン登録
J
B
大阪の町の通りを歩くと いろんなものが目に飛び込んできて ごちゃごちゃしていると感じるのだが、 少し上から眺めても同じだった(^^; でも、このごたまぜ感が大阪らしくて好き。
一色の花の写真もいいですが、多色の花の写真も美しい。そういうのに似ているんでしょうか。 ごちゃごちゃしてるだけでなく、何か昭和的な雰囲気を感じる、良い雰囲気の写真ですね。 東京にもチンチン電車が走っています。こっちではあまりチンチン電車って言わないのかなぁ。 皆さん、路面電車って言わはります。 こちらもドラマティックトーンでしょうか。素敵です。
2011年04月27日16時05分
間口が狭くて上に高い大阪の民家・・幼い頃に 大阪のおじさんのお家に遊びに行って見かけた風景が蘇ってきます。 キャプションが面白くて 笑えました♪ 確かにゴチャゴチャというかゴミゴミしてますねぇ(笑)
2011年04月28日12時16分
そうですね! 京都大好き人間からはごちゃごちゃしていて統一感がないと 言われることもありますが、このごちゃごちゃした感じが大阪らしい活気 につながっていると思います。
2011年04月28日21時53分
いいですねー!!食べ歩きが美味しそうな街並みですね≧▽≦ 古き良き街と言ったら少し違うのかもしれませんが、そんな印象も受けます。 画面の暗さ、色合い、また縁どりも最高です!!
2011年04月28日23時45分
ここはアベノキューズモールですね? 実はこの建物の一階真下にある路面店の『コメダ珈琲店』で工事管理として仕事してました。 また一度行ってみてください。 写ってる『居酒屋ベイビー』でよく昼食べてたんです。 これはノスタルジックで素敵な作品ですね。
2011年05月01日23時06分
m.mine
大坂もチンチン列車が走っているんですね。 始めて知りました。 色んなものが この作品の中に入りこんで いますね。 新しいもの 古いもの もいっぱいありますね。 色合いと雰囲気が 好きです。
2011年04月27日07時00分