HIDE862
ファン登録
J
B
イルミのイベント「ヨルノヨ」で、ブルーに染まったみなとみらい。この日は飛鳥Ⅱも停泊。 インターコンチからのサーチライトも捉えることが出来ました。 今年の「ヨルノヨ」はもっと楽しもうと思います。かなり先ですが。
この高さからの横浜と飛鳥Ⅱは初めて見ました! HIDE862さんの作品には、いつも感動させられます。 ありがとうございますm(_ _)m 無知なもので[ヨルノヨ]初めて知りました。 素敵なイベントですね(゚∀゚)
2023年01月15日00時02分
おはようございます、HIDE862さん。 「ヨルノヨ」は名前だけは知っていましたが撮りに行ったことはありません^_^; 飛鳥Ⅱも入った素敵な夜景ですね(╹◡╹)♡
2023年01月15日06時43分
写楽旅人さん お疲れ様です。 ここで撮影する時は設定を変えて何度も撮影していますが、6秒がたまたまはまりました(笑) 色も「ヨルノヨ」の専用色のようです。 コスモクロック21は誕生から30年経過していますが、現在もとても美しいです!
2023年01月15日11時38分
TRGさん お疲れ様です。超定番夜景です。 横浜にいらした時には是非この展望台に行って下さい。都内の有名な展望台より、感動します! その時は是非小型の三脚と遮光グッズを忘れないようにして下さい。 「ヨルノヨ」は昨年知りました。昔のイルミより相当パワーアップしています!
2023年01月15日11時49分
HAMAHITOさん お疲れ様です。是非、アップして下さい! 昨年後半からLightroomを使っていますが、NX Studioより素敵な現象が出来る場合がありまして、その結果だと思います。
2023年01月15日11時54分
ex-ICHIROさん お疲れ様です。 飛鳥Ⅱが停泊していたのでラッキーでした。いつもは夕方出港してしまうのですが。。。 出来れば乗船して船旅をしたいのですが。。夢です。
2023年01月15日12時00分
ヨルノヨをランドマークタワーから・・・・ 私も考えましたが多分カメラマンが多くて場所取りも大変だろうと思い諦めました。 流石に綺麗ですね。 来年は挑戦してみようかな。
2023年01月15日12時56分
先日にもコメントで書きましたがblueフェチの自分にとっては 生唾モノのお写真でイルミのイベント「ヨルノヨ」にも惹かれます。 夜景撮影のセオリー、絞りも基本のF8で文句なしの解像度ですね。 定番構図? なのかも知れませんが 構図を決めるまでのアクションにも熱が入りそうですね。 自分は構図決めの際のワクワク感が堪らなく好きです。
2023年01月15日16時26分
sokajiさん、いや画伯! お疲れ様です。三脚少なかったのでゆっくり撮れました。 でも最近は混雑している時は使えないので、まずスタッフに使えるか尋ねてから撮影しています。 展望台から見る「ヨルノヨ」の夜景は綺麗でビックリです。是非、撮影して下さい。
2023年01月15日21時08分
kiwi♪さん お疲れ様です。これは超弩級の定番構図です。が、「ヨルノヨ」はゴージャスでした。 次回もブルーがメイン色だったら、blueフェチのkiwi♪さんもきっと大満足していただけます。 F8を中心に絞りは考えます。が、最近はややこしいNDフィルターを使わない事も多くもっと 絞ったりします。尚、この時はKenkoのスターリーナイトを使った記憶があります。 構図はナビオスが切れてしまっている等反省点があり、また撮影に行きたくなりました!
2023年01月15日23時03分
ブラックオパールさん お疲れ様です。普段の色とは違う光でとてもゴージャスでした。 Lightroomもうまくはまりました。夜景に強いソフトだと思いました。
2023年01月15日21時34分
ヴィスコンティさん お疲れ様です。シャープですがLightroomでシャープはデフォルトの56です。 但し、光のコントロールでテクスチャーは使っています。ここが影響しているかもです。 もっともシャープな原因は、きっとレンズです。このレンズはズームなのにキレます。
2023年01月15日21時41分
ドキドキ
ブルーライトヨコハマ、美しいですね~!! 素敵な夜景をありがとうございます。
2023年01月14日23時08分