写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

森の花 森の花 ファン登録

夕暮れの富士

夕暮れの富士

J

    B

    コメント8件

     primrose-

    primrose-

    次作もそうですが、色合いに心惹かれます。 上手に表現できないのですが、夢と現実の間にいるような、とても不思議な美しさ。素敵ですね。 最後から二番目の恋、続最後から~、風のガーデン、そして最近のドラマのトラベルナースと、しばらく中井貴一ばかり見ていた日々が終わり、今はFODで唐沢寿明の白い巨塔を見ています(*^_^*) 今までと違ってこのドラマは初めての視聴。この先どうなるかワクワクしながら見ています。

    2023年01月14日22時14分

    森の花

    森の花

    primrose-さん  有り難う御座います。 素敵な表現で言って貰えて嬉しいですー。 白い巨塔、凄く夢中になりました。 上に登りたい財前と、研究熱心で患者の気持ちが解る優しい里見、両先生の気持ちに感情移入していました。 心に葛藤を抱える東教授とドライな鵜飼教授。 くれない会。ミッチー弁護士。etc.. トラベルナース私も回によってだけど見ました。 セクハラされても顔色1つ変えないで無表情で業務をこなすナースさんの姿勢素敵。 中井貴一といえばふぞろいの林檎たち。 パート1からパート4まで有りました。 初回放映時、私は中学生。 キャンパスライフに憧れの目で見ていました。 そして、最期のパート4は、ピチピチの二十代。 社会人。 ・・あれから何十年経過し、今は社会人でも無いし?枯れかかっている中年ですが(笑) 当時、緑山スタジオに出入り出来る得意先が有りました。 カメラマンのアシスタント腕章を付けて貰い、一緒にドラマ撮影現場に行けました。 あの演者さんたち皆と同じ空間に入った時。 私は時任三郎さんのファンで、お会いした時、真っすぐ見つめて貰えながら優しく男らしく挨拶してくれて、嬉し過ぎて、脚が震え、倒れそうでした。 今は一人で歩き乍ら、加齢で色々有り倒れそうですが(笑)

    2023年01月15日02時13分

     primrose-

    primrose-

    こんばんは。 今まだ白い巨塔をすごく夢中になって見ている最中です。最近のドラマは3か月で終わるのがほとんどですが、第21話まであってしかも途中で全く飽きない。見ごたえのあるドラマです。 時任三郎さんに会われたことがあるんですね!舞台で見るのではなく直接挨拶できるなんて、ファンとしてこの上ない幸せな時間だったでしょう。倒れそうになりますよね(*’▽’) ドラマに限らず色々な過去の映像を見ているとみんな若くて(自分が年を取った分比べて余計若くて)、当時は何とも思わなかったのに「こんなにかわいい魅力的な人だったんだ」と気づくことがよくあります。 白い巨塔も今も活躍している大勢の俳優たちが出ていて楽しい。ミッチーや伊藤英明は今の方が素敵かなって思いますが、上川隆也がすごく魅力的なこと、石坂浩二がハンサムだということに気づきました。女優さんたちもみなかわいいです。 コーヒーカップの達磨太陽、拝見しました。まあるくてかわいかったです。とてもきれいなお写真ですね。

    2023年02月02日22時02分

    森の花

    森の花

    primrose-さん 凄い長文で色々書いたのですが、エラー表示で入力出来ません。 数回でいきます^^ まだ続きます。 

    2023年02月04日05時41分

    森の花

    森の花

    primrose-さん 白い巨塔、感動巨編は本当にリアリティ有って話したいことが溢れてきます。 半日、語れます(笑) 延々と。今日はネタバレはしませんが^^; 花森ケイ子役の黒木さんはうっとりするくらい美人。 財前五郎が唯一、心を開き本音を語れる相手。 田宮版の時は太地喜和子さん。 うちの近所の二歳上の男性お医者さんは太地さんに惹かれたと。 古い昭和ものをネットで取り寄せています(笑) 私と趣味が合うという。 喜和子さんの器の大きさというか母性。経験値高そうな真の優しさ。大人の格。 立場もわきまえた細やかな態度。 若い頃は顔で惹かれるけれど、加齢で人を見る目が肥えてくるとあんな女性に惹かれるらしく。 深い話が出来て。同感。

    2023年02月04日05時58分

    森の花

    森の花

    primrose-さん 若村さんも綺麗。 柳原役は伊藤さん。個人的には満島ひかりの兄弟の人が演技上手かったかなと。 でも、肝心の財前役は唐沢さんが合ってますー。 東教授ハンサム石坂さんも上手かった。 ツライ気持ちが伝わってきて感涙。 鵜飼教授の様にドライになれればラクに生きられるのかな。 いや、部下が財前だと誰でも大変そう。 高畑さんはトーク番組でのお喋りも好き。 かたせさんは極妻が秀逸。色気が有って惹かれます。 上川さん、当時、女性人気ありましたね。 なんちゃって達磨太陽、そう言って貰えて嬉しいです。 primrose-さんさんとのドラマの話、楽しいです。 いつでも待ってます^^

    2023年02月04日04時55分

    MightyG

    MightyG

    富士山は日本人なら誰しもが魂が震える聖地ですよね。言い切ります。 亡き父が最後に富士山が見たいと、静岡に旅行した良い思い出があります。 その旅行とは別ですが、父の回向も兼ねて富士講で富士登山をしました。 慚愧懺悔六根清浄の講登山です。 ご来光とお鉢廻りと、各合の神社でお参りが目的でしたが、米海兵隊員の訓練と我々の富士講登山.だけ周りから浮いておりました^ ^ 帰ったら日焼が痛かった…無防備の登山でした(^-^; 静岡とも富士山とも縁のない関西人の私や父ですら富士山には格別の思い入れがおそらくDNAレベルであるのでしょうね♪ 話は変わりますが、鯵も、漬物も美味しいですよね。 やはり和食は落ち着きます。 なんかもう一汁一菜で十分になって来ました。^ ^ おにぎりと味噌汁さえあれば… 山下清画伯ですね^ ^ あと、白い巨頭は田宮版テレビドラマの再放送を悪友と学校サボって一生懸命見てました。 私はとくに里見先生役の山本學さんのファンで、悪友とドラマ見ながら号泣してました。 もちろん村上版も唐沢版も見てますよーT^T

    2023年08月19日03時54分

    森の花

    森の花

    MightyGさん 在りし日の御父様との最後のご旅行の想い出が静岡とは、とっても沁みます。 じーん。。 慚愧懺悔六根清浄について、検索して勉強になりました。 汗が身体中から流れ出ると同時に、六根(つまり眼・耳・鼻・舌・身・意の六つ)が浄化されていく、そういう思い。 都会の雑多な喧騒を離れ、癒しの山へ入るとき、心と身体は蘇生されるという。 山岳修行。 年齢が中高年でも、精神的に幼い人は、海ばかり好きだったりします。 年齢が若くても、山を愛する人は、大人な印象。 日本中の銭湯の壁には富士山が描いてあったりしますし、北斎の絵が有名だし、DNAレベルという事が成る程と思います。 白い巨塔、田宮版をもご覧になられていたのですね! 再放送は有り難いですよね。 当時、山本學さんファンでしたか。 私は、今、YouTubeで唐沢版を見ています。 イチローも三周は見ていると仰っていました。 人間の欲というもの、よく言えば向上心、逆に患者の気持ちになる優しい心、リアルに伝わってきて感動します。全てが秀逸。 加古隆の音楽も心地良く迫ってくるものが有って。 里見先生は優しいけれど、奥さんの立場としては出世しないし僻地に飛ぶし、よっぽど惚れてないと、ついて行けないって思います。 佐枝子役の矢田亜希子は可愛いけれど根がヤンキーだから、どうしても不自然に見えてしまいました。 島田陽子より可愛いかもと思うけど。。 でも演者さん全員、其々に素晴らしかったと思います。 MightyGさんの好きな歴代のドラマを知りたいです。

    2023年08月20日11時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された森の花さんの作品

    • 神無月の微風
    • 風が抜ける寛ぎ
    • 八坂通りの石畳を上る
    • 長屋の工房
    • 京町家の温もり
    • 二寧坂に入る道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP