sam777
ファン登録
J
B
本荘ごてんまりは、秋田県の由利本荘市で生産されている手毬の三方に房をつけた、美しさと技の粋ともいえる工芸品です。色彩豊かな糸により紡ぎ出される精緻な模様と独特の伝統美が、装飾品や贈答品として高く評価されていています。
michyさん、コメントありがとうございます。手毬は正月の季語で、江戸時代中期以降に正月の日の遊びとして好まれたそうです。こんなに手の込んだ美しい手毬は遊びには使えませんね。
2023年01月13日10時33分
クレア4984
私の母も昔作ってました、小学生の私にはただのボールにしかみえませんでしたが、今になって見ると....やっぱり日本の美ですね(´-`).。oO
2023年01月13日07時22分