硝子の心
ファン登録
J
B
眩しいな〜 忘れたら直ぐ消える脚立も誰も居なくてまんまだった 中々無い私の車に入るサイズよな ドキドキ 動悸 冬写真撮れなくなる所だったわ どんどん雪は積もるのに
♪ tomo ♪様 ありがとう^ - ^ 逆光でカラマツの樹氷も透過してました まだ気温はマイナス18度で 全然上がってません 11時でも樹氷沢山有りましたよ
2023年01月11日14時08分
北のきつね様 そんな事も無いです ここは上がっても構わない場所なので ただし めちゃ埋まりますけど たとえ畑でも 畑の淵ギリギリ迄は除雪しませんし 脚立無くす方が心配でした 橋などは 除排雪の邪魔をしないよう車を停める場所に気を使います 白い畑のダストは部屋の窓からも撮ってますけど カラフルなダストだと生えるんですけとね 元の場所で終盤 やっと色が付き始めました 何故 青空なのに雪は青くなる場所とならない場所があるのでしょう? この後太陽は一旦雲の中に入ってしまいました
2023年01月11日14時19分
北の きつね様 ストック持って登りました でも 足跡を撮っては行けない気がして やっぱり撮れば良かったです 15歩で休む マジしんどかった車なら1分ちょい( ; ; ) でも何年も前からの夢を実現しました 鼻水を20回位かむの 写真は後ほど 長靴にワカン 踵冷たいです きつね様は多分登山靴でしょうね スノーシューよりワカンの方が軽くて歩けます でも、リュックにアイゼン入れっぱなしでした 何事も経験しないと分からないですね
2023年01月11日18時44分
支笏湖は長靴に冬季登山用の靴下、平地用のスノシュー。湖の中を歩く時は水中長靴。 山は登山靴にアイゼン。林はスキー。川は水中長靴に軽アイゼン。 その他 諸々。 です。
2023年01月11日19時37分
♪tomo♪
脚立あって良かったですね! ダストのキラキラみえました。 後ろの木々の冬色が好き。
2023年01月11日13時13分