写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

すずらん通り

すずらん通り

J

    B

    すずらん通りは、東京だけで15か所以上、全国では33か所以上あると言われています。元々は神保町のすずらん通りが大正時代にすずらん型の街灯を設置して繁盛したため、それにあやかり、各地の商店街がすずらん通りと名づけられたという説が有力です。すずらん通りでも鈴蘭型の街灯が無い所もあるようです。

    コメント10件

    クレア4984

    クレア4984

    私の市の駅前にもスズラン街があります、名前の由来はそれですか、初めてしりました。スズラン型の街路灯あったような気がします。 昭和30年代・40年代は賑わってましたが、今はシャッター街になってます、寂しいですね  (/ω\) 綺麗なスズラン灯ですね、石原裕次郎が出てきそうな昭和の感があります  !(^^)!

    2023年01月11日06時18分

    sam777

    sam777

    クレア4984さん、コメントありがとうございます。この街に住んで30年以上経ちましたが、店の入れ替わりが激しいですね。今でも残っているのは4~5件です。最近出来るのはラーメン屋ばかりです。駅から200メートルの範囲に12件有ります。

    2023年01月11日06時30分

    バクちゃん

    バクちゃん

    おはようございます。 ネーミングが良いですね。

    2023年01月11日07時25分

    sam777

    sam777

    バクちゃんさん、コメントありがとうございます。東京では、神田と銀座のすずらん通りが有名ですね。

    2023年01月11日07時28分

    うめ太郎

    うめ太郎

    スズラン通りはよく覚えていませんが、何度か耳にしますね。 スズラン灯が並ぶ姿がとても素晴らしい絵になりましたね。

    2023年01月11日07時30分

    sam777

    sam777

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます。日本の商店街の名前で最も多いのは○○銀座ですが、すずらん通りも多いですね。

    2023年01月11日07時43分

     おいでやす

    おいでやす

    見事すずらんの里ですね

    2023年01月11日13時32分

    sam777

    sam777

    おいでやすさん、コメントありがとうございます。何処のすずらん通りも照明の形が似てますね。

    2023年01月11日14時53分

    x191300cc-2

    x191300cc-2

    おお〜、懐かしいですね! すずらん通りは...よく行きましたとは....言っても....? 九段下に勤め先があり、30年ほどおりました...W 美しい夜のすずらん、ありがとうございます。

    2023年01月11日16時04分

    sam777

    sam777

    x191300cc-2さん、コメントありがとうございます。すずらん通りには、飲食店や飲み屋も有りますね。

    2023年01月11日16時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 裏コリドール街
    • 螺旋階段
    • 東京ミッドタウン日比谷
    • ステンドグラス
    • ハナビシソウとネモフィラ
    • 五重塔と枝垂れ桜

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP