写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アナゴ3555 アナゴ3555 ファン登録

鐡蓋蒐雧錄-2

鐡蓋蒐雧錄-2

J

    B

    神戸元町は南京町の鐵蓋。 縁の雷文が中華を連想させます。しかしながら雷文自体はギリシア、ローマ、小アジアでも古くからデザインに取り入れられている普遍的なもののようです。それでは何故、雷文=中華のイメージが定着したのでしょうか。ほぉーとなるので、是非深掘りしてみて下さい。パリの凱旋門にも雷文が施されているようです。日本にも雷文の家紋があるようです。

    コメント2件

    chevr

    chevr

    流石は神戸元町‥鐡蓋と石畳みもオシャレですね♪♪

    2023年01月10日11時51分

    アナゴ3555

    アナゴ3555

    chev 2さん オシャレは足元から。目が離せませんね。神戸に行くと下ばっか見てます。

    2023年01月11日14時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアナゴ3555さんの作品

    • 素敵なタイル紀行 神戸元町編
    • 196年振りの出番待ち
    • 鐡蓋蒐雧錄-10
    • 鐡蓋蒐雧錄-9
    • 鐡蓋蒐雧錄-16
    • 素敵なタイル紀行 神戸国際会館編

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP