か ぶ
ファン登録
J
B
九州の鳥達は丸々として健康そうだと書きましたがタヌキチも同じでしたw 自分の探鳥歴では何度もタヌキに出会していますが皆疥癬にかかった痛々しいタヌキばかりでした。 こんなに可愛いんですね、タヌキって。
コレはかわいい。前日撮ったタヌキは胴体部分に全く毛がありませんでした。痛々しくて投稿出来なかったです。犬科なんですね。マーキングしながら水路をさまよっていました。∩^ω^∩
2023年01月08日21時39分
>tomodanさん え?昔は毛皮にしてたんですか? テンとかに比べたら固そうですけどねw >km85さん 自分は全身毛がない重度の疥癬病の個体を見て完全にUMAだと思った事があります。 後で調べて病気のタヌキと分かってやはりUP出来ませんでした。
2023年01月08日21時51分
ホント〜〜まるまるしてる^ - ^ 都心のホームでも3〜4年前はよく見かけました sweet_orangelさんの自宅 お庭で子ダヌキが運動会してたとか。。。
2023年01月09日07時08分
タヌキさん、ふっくらですね 北海道のタヌキとはなんか顔が少し違うような気がするけど気のせいかな 僕も何度か見かけたタヌキ、たぶん疥癬だと思うけど、ひどい皮膚病が多かったです
2023年01月09日09時17分
>鳥想さん 自宅庭でタヌキの運動会は凄いですね。 広い庭なんでしょうね。 >キツツキさん 上記の全身疥癬病のコは道東遠征で見たんです。 顔に毛がないと何の動物か判らないですよね。
2023年01月09日17時15分
疥癬症になってない健康なタヌキを見ると安心しますね! 当地の(冬毛の)タヌキと比べると、だいぶ毛足が短いのが分かります。 やはり九州は暖かいんですね!
2023年01月09日19時29分
tomodan
つやつやしたいい毛並みですね~二昔前でしたら冬用の?、、されてしまいそう。 触ったら気持ち良さそうです。
2023年01月08日21時25分