LUPIN-3
ファン登録
J
B
正月には縁起の良い南天を飾ります 難を転じて福となす=ナンテンなんですね…♪
38JUNさんは白身党(派)なんですね…♪ 赤身と白身・・・縁起の良い紅白ですよ ホントに、南天の赤い実を煎じて飲むと「咳止め」に 効果があり、「のどあめ」の原料として使われているようですね…♪
2023年01月07日22時20分
はい、難を転じてくれる有り難い実 喉の痛みを和らげてくれる有り難いなんてんのど飴♡ お寿司、中トロ美味しいですね♪ 中トロだけに真ん中で食べます。 最初と最後はサーモンな私です(*^^*)
2023年01月07日22時44分
*kayo*さん 緑の葉と赤い実もいいですが 紅葉した感じも冬には格別ですね 赤い実は鳥さんが食べますが美声で鳴くのに効果のど飴♡ 中トロをサーモンではさんで…♪ 美味しいですね そして、やっぱりエビは余るのでしょうか。。。笑( ´∀` )
2023年01月07日23時45分
おはようございます。 南天! 家の生け垣は南天です。 強い木ですよね。どんどん伸びるし、元気。 お寿司は赤いのがダメな人が居て『イカ、タコ,蒸しエビ』! これだけあればいいそうです('_')
2023年01月08日07時26分
つやのある南天の実も紅白のお寿司も、見ているだけで良いことがありそう(*^^)v 南天に咳止めの効果があるんですね!初めて知りました。 LUPIN-3さんは好きなものから先に食べるタイプなんですね。私はもったいなくていつも中トロ(大トロ)が最後で、その頃にはおなかがいっぱいで後悔してばかりです。
2023年01月08日08時04分
まりくまさん☆彡 生の海老が好きなんですね 以前、車海老の踊り食いをした時 その野蛮な食感から「美味い」と感激しました 頭や殻は、素揚げで全部食べて後で胃に応えた思いがあります だって、甘エビは刺身だもんね 南天の赤い実は雪の朝に際立ちますね…♪ (*´∀`*)
2023年01月08日11時49分
チ ャ ビ ィさん 生け垣が南天なんて、素晴らしくて「なんて(ん)日だ!」(笑) お正月に飾りたい縁起の良い赤い実は、「万両」とならんで トップの南天ですよね…♪ 『イカ、タコ,蒸しエビ』好き嫌いが分かれるところでしょうか もしかしてだけど、チ ャ ビ ィさんが 赤いのがダメな人 では ないんですよねぇ…♪ (*´ー`)
2023年01月08日11時58分
primrose-さん ありがとうございます…♪ 演技が上手くて…もとい、縁起が良くて咳止めなどの効能がある 満点パパな南天は何点なのでしょうか 一見、難点などないように・・・ コホン、調子に乗ってしまいました… (^^ゞ 私も、子どもの頃は primrose-さんと一緒で 好きなものは最後まで にしてたら「残してるなら食べちゃげる」で悔しい思いをしたから いまは、真っ先に食べるようにしたんですよぉ。。。(*´∀`*)
2023年01月08日11時59分
お寿司何から行くか迷いますね。 我が家では、みんな遠慮なく好きなものから行くみたいですね。 最後に残って、嫌いなものがない私に回ってくるのは、光り物とイカですね。 ですから、この2つは最後まで食べません。 赤い南天の実はお正月らしさが感じられて良いですね。 おめでたい理由も教えて頂いて良かっです。 でも難ばかりが多くて頭を抱えております。
2023年01月08日12時51分
うめ太郎さん お寿司で光り物といえば、 コハダ・鯵・イワシ・サバ・秋刀魚・サヨリ・ハタハタなど 小型の青魚でしょうが、嫌いな物がない うめ太郎さんは 何でもござれの役得ですね…♪ 寿司はみんなが好きですから、多めに買ってお腹いっぱいで 満足がイイですね…♪ ちなみに南天の花言葉は・・・ 「私の愛は増すばかり」「良い家庭」「福をなす」だとか 素晴らしい花言葉だったんですね…♪ ヽ(=´▽`=)ノ
2023年01月08日13時56分
難を転じる っていい言葉ですね 私の祖父も 南天は縁起のいいものだから、大事にしなくちゃいけないっていって大事にしてました。 でも南天って、よく育ちますよね。たぶん鳥さんが運んできたんでしょうけど、私のマンションのベランダでも知らぬ間に南天が生えてきましたよ。
2023年01月09日06時51分
LIZALIZAさん こんにちは…♪ 縁起木あるいは魔除け、厄除け、などで植えられ、 大事に育てられたんですね そして、お祝い事の飾りなどに 使われ特に白実の種類は鎮咳剤に使われているようですね LIZALIZAさんのマンションのベランダから成長した南天が 福を運んでくれるのが嬉しいですね…♪ (*´∀`*)
2023年01月09日13時02分
torijeeさん こんばんは! 常緑樹でありながら、冬の間ずっと葉の色が変わり紅葉する南天は 赤い実だけでなく、冬の庭に彩りを与えてくれ嬉しいですね あと、クロガネモチの赤い実はヒヨドリが食べにきて 周囲に盛大に巻き散らかせてくれますね 笑( ´∀` )
2023年01月15日23時32分
38JUN
白身からいただきます♡ あら、こっちじゃないですね(^^;; ナンテンは鬼門対策で植えたりするようですね。 ナンテンといえばのど飴です(о´∀`о)
2023年01月07日21時20分