*kayo*
ファン登録
J
B
長岡京市 バンビオイルミネーション ~竹てまり~継承と発展の光~ 長岡京市特産の「竹」を使ったオブジェとイルミネーション 2023年1月9日(月・祝)まで JR長岡京駅前のバンビオ広場公園にて無料です すごーく広いわけでもないけど駅前だし相変わらず大した写真は撮れないけど 十分すぎるほど楽しめました(^^) 平日なので仕事帰りの人やカップル周辺の家族連れの方とか人は居るけど混雑なしでした。
竹を使った竹てまりのイルミネーション 和風と洋風が程よくミックスされて素敵 ですね。(*^^*) 「ころころと物事が上手く運ぶ」など 古くからてまりは縁起物です。 竹灯籠は時々 見掛けますが新しい試み なのでしょうかね。気持ちもUPします。 確かに加工上手く行ってますね。判らない。
2023年01月07日12時40分
頂雅さま、こんにちは。 行くまでは洋風のイメージはまったくなかったのですが意外とマッチしてて楽しめました(^^) てまり、縁起ものなんですね〜、出かけてみて良かったです♪ いろいろ趣向を凝らした新しいものが生まれますね。 大きなてまりのオブジェの右上にハンバーガー屋さんの看板、無料ソフトのコピースタンプという機能で暗い夜空を重ねていきました(^o^)v 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月07日14時15分
おおねここねこ2さま、こんにちは。 てまりモチーフの大きな竹のオブジェが素敵でした。 刻々と変化していく色を何枚も撮りましたが華やかなピンクを、どのいろもそれぞれ魅力ありました(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月07日14時18分
38JUNさま、こんばんは。 しなやかな竹の曲線の美しさにひとりでわあ綺麗と声を上げうつりかわるライトアップの色に魅せられて来ました(^^) 写真はなるべくありのままと思うもこのシーンに看板は要らないなと(^_^; 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月07日17時46分
くまのやじさんさま、こんばんは。 長岡天神の久留米つつじや乙訓寺の牡丹のころは周辺にタケノコの露天も並びますね。 乗り換え一度でそう遠くもないので行ってみました。 いろいろチェックはしてますの♪ 駅前広場ゆえ四方に建物がありますがそれなりになんとか撮りました(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月07日17時51分
チ ャ ビ ィさま、こんばんは。 ぱっと見は良さげだけどなんか違うんじゃないかと、でも何が違うのかもよく分からず(^_^; 一応三脚も持参して撮りましたがISO低く撮っただけで手持ちの方との違いもよくわからない有様…。 ぱっと見いいかなと思うもの並べてみます(^^) 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月07日18時21分
shokoraさま、こんばんは。 和洋融合した素敵なイルミネーション、休日は賑わうのかもしれないけど静かなイベントでした。 しなやかな竹、ナチュラル素材温かくて優しいです♡ 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月07日23時13分
まりくまさま、こんにちは。 京都の長岡京市の特産品が竹なんです。 春にツツジやボタンを撮りに来たら道路沿いで朝掘りタケノコが売られてたりします(^^) 和洋折衷の楽しいイルミでした☆ 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月08日12時12分
TAIYOHさま、こんばんは。 少なくとも我が町のイルミネーションよりはうんと豪華でこれならば乗換駅でなくても途中下車して見て帰りたくなると思います♪ わざわざ行って楽しかったです☆ 嬉しいコメントありがとうございました。
2023年01月09日00時36分
*kayo*
暗闇に浮かび上がる某ハンバーガー店の看板を加工で消しましたm(__)m 好きなハンバーガー店だけど(^^; 加工は上手かった、笑
2023年01月07日11時53分