か ぶ
ファン登録
J
B
ミヤマガラスの群れに可愛いコクマルガラスが混じってました。初見・初撮りです。 近くで撮るチャンスはなかったのでこんなクイズ形式w 以前は暗色型、淡色型と区分されてましたが成長するにしがたって白黒になっていくらしいです。 ここに写ってるコクマルは大人の一歩手前な感じでしょうか。
ミヤマもコクマルもいますね。こちらの地元のバーダー達は これらを撮りにそちらのS県に行っているようです。冬に大挙して 飛来するように聞いているのですが、どうなんでしょう。
2023年01月05日22時26分
>鳥想さん 小さいです。カケスの尾を短くした分胴になるサイズ感でしょうか。 見つかりましたか。次回はバッチリ撮りたいです。 >m.タバサさん いいですね。abosetも昨年より少ない様ですが居ました。 干満の差がほどほどある日の上げ3分から満潮辺りを狙うといいと思います。 日にちは選べなくとも潮位は合わせた方がいいですよ。 >ムナさん 写っているのはほぼミヤマだと思います。 そうですね。自分はポイントが判りませんが北部には結構いるらしいです。
2023年01月05日22時43分
初撮りおめでとうございます! 初めて知りました、アップで見たら確かに、調べたらミヤマガラスと混群 を形成することもあるとか、正にそのとおりですね!(^^)! 羨ましい!
2023年01月06日20時18分
鳥想
ちょっと小さいのかな? 白黒、いました!^ - ^ 初モノとの出会い良かったですね
2023年01月05日21時53分