写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

コクマルを探せ

コクマルを探せ

J

    B

    ミヤマガラスの群れに可愛いコクマルガラスが混じってました。初見・初撮りです。 近くで撮るチャンスはなかったのでこんなクイズ形式w 以前は暗色型、淡色型と区分されてましたが成長するにしがたって白黒になっていくらしいです。 ここに写ってるコクマルは大人の一歩手前な感じでしょうか。

    コメント8件

    鳥想

    鳥想

    ちょっと小さいのかな? 白黒、いました!^ - ^ 初モノとの出会い良かったですね

    2023年01月05日21時53分

    m.タバサ

    m.タバサ

    やっと見つけました!会えたのですね 図鑑で見るとなんとも白い胸元が可愛らしいですね 来週、佐賀へ出かけてみようと思ってます

    2023年01月05日22時18分

    ムナ

    ムナ

    ミヤマもコクマルもいますね。こちらの地元のバーダー達は これらを撮りにそちらのS県に行っているようです。冬に大挙して 飛来するように聞いているのですが、どうなんでしょう。

    2023年01月05日22時26分

    か ぶ

    か ぶ

    >鳥想さん 小さいです。カケスの尾を短くした分胴になるサイズ感でしょうか。 見つかりましたか。次回はバッチリ撮りたいです。 >m.タバサさん いいですね。abosetも昨年より少ない様ですが居ました。 干満の差がほどほどある日の上げ3分から満潮辺りを狙うといいと思います。 日にちは選べなくとも潮位は合わせた方がいいですよ。 >ムナさん 写っているのはほぼミヤマだと思います。 そうですね。自分はポイントが判りませんが北部には結構いるらしいです。

    2023年01月05日22時43分

    もくころん

    もくころん

    おめでとうございます 思わぬ出会いは嬉しいですね 私地味にホシガラス見てみたいです

    2023年01月05日23時15分

    か ぶ

    か ぶ

    そちらでホシガラスとなると何処なんでしょうか? お狗様の山には居そうですね。立山もこちらより近いかもしれませんね。

    2023年01月06日07時30分

    クレア4984

    クレア4984

    初撮りおめでとうございます! 初めて知りました、アップで見たら確かに、調べたらミヤマガラスと混群 を形成することもあるとか、正にそのとおりですね!(^^)! 羨ましい!

    2023年01月06日20時18分

    か ぶ

    か ぶ

    ありがとうございます。 新種7つも出たんですがシャッターチャンスは訪れず少し悔しい遠征でした。

    2023年01月06日20時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • 鮮やか尾羽
    • 花どころじゃない!
    • ツグミンお食事中
    • 何故この海を渡るのか?
    • 要F2.8
    • 冷たいの嫌い?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP