梵天丸
ファン登録
J
B
朝の牛込海岸
東南アジアのどこかでこのような景色を見た気がしますが、 日本にもあったんですね。 機会があったら、是非見てみたいです。 敬礼通り、きれいに並んでますね (^-^)
2011年04月24日22時59分
満潮の時でしょうか。 右からの朝の光が陰影を造って 立体的に見えますね。 電柱のかもす奥行き感も凄いです。 素晴らしい情景描写有難うございます!!!!!
2011年04月25日05時51分
そんなに遠くない所に、こんな所があるなんて・・・・知りませんでした。 ここって、焼酎の”いいちこ”とかのコマーシャルに出てないですか?違う所かなぁ?? 塩害で電柱やケーブルが悪くなりそうな・・・ ですが、趣のある風景ですネ。(^^)
2011年04月25日11時26分
おぉ~!整列してますね(笑) 九州にも同じように海に電柱が並んでいる所があります。 ただこちらの方が都会的ですね(笑) 朝焼けで赤味がかった空と、遠くへのびる電柱、 素晴らしいです!
2011年04月25日11時59分
FRBさん ありがとうございます。 電柱おもしろいですよね。 ここは遠浅で干潮時には海面が見えることもあるんです。 Pieceさん ありがとうございます。 是非おこしくださいませ。 よく考えたら 前へ倣えだったかも・・ syuseiさん ありがとううございます。 不思議な光景ですよね。 木更津には何箇所かあるんですよ。 episodeさん ありがとうございます。 朝日を浴びていい感じに色がついてくれました。 Duvelさん ありがとうござます。 朝日をあびてCGっぽく感じました。 先にある監視灯までの電線のようです。 hidekidさん ありがとうございます。 構図、色合いお褒め頂きうれしいです。 HullHouseさん ありがとうございます。 はるか向こうは東京の摩天楼です。 よく気が付かれましたね。 Satoshi Kさん ありがとうございます。 面白いですよね。 是非おいでください。 anさん ありがとうございます。 距離感感じていただきうれしいです。 でも何百mて単位だと思います。 おおねここねこ さん ありがとうございます。 お褒めいただき光栄です。 いい感じで朝日があたってくれました。 昼では味わえない事、朝にはありますよね。 スパークスさん ありがとうございます。 そちらにもありましたか? 今の技術なら電柱でもないでしょうから 結構古い建造物なんでしょうね。 jet55さん ありがとうございます。 不思議ですよね。 私も写真で知ったときには 現実離れした光景と感じました。 NSeos50dさん ありがとうございます。 そうなんです。 よく立っていられるなと私も思います。 干潮時は底が見えるそうです。 HARMONICS-1さん ありがとうございます。 CMありましたっけ? ほんとに塩害とかありそうですよね。 ネイルさん ありがとうございます。 そちらにもありましたか? 結構今回いろいろなところにあるのを知りました。
2011年04月25日21時07分
これは良いですね。 理屈では解っていても、潮が満ちたこの状態を見るとやっぱり不思議な印象を持ってしまいます。^^ 見事な整列、朝日を受ける姿も美しいです。
2011年05月07日22時08分
はじめまして。お邪魔します。 似た雰囲気の景色がと思って、お邪魔しました。 海に続く電柱を、千葉の金田海岸で見たことがあり 似たようなところが他にもあるんだと思いましたら ここも千葉、しかもすぐ近くなんですね(笑)
2011年05月14日13時55分
FRB
ほんとに綺麗に真っ直ぐで面白いロケーションですね☆ 海に電線柱は初めて見ました。 日の出前の雰囲気も好きです。
2011年04月24日22時48分