nikumaru
ファン登録
J
B
年末は大掃除 家が終わったら レンズもね 蔵CURAのレンズクリーナと マイクロワイパー それと VSGOのエアーブロアを購入しました このブロア優れものです 小さいけど風は強いし 何よりフィルター内蔵で 吸ったホコリを吐き出しません 丸いけど起き上がりこぼしで倒れません レンズフィルターって汚れてるんですよね
そとでレンズ交換することが多いから汚れがち・・・ちゃんと メンテしてあげなくちゃって思います。 カメラレンズ つかおうと思ったら レンズフィルターバリバリに割れてたし(;'∀') どうしちゃったんだろうと。。。 レンズ無事でよかった。あ、フィルターも買いなおさなきゃ
2022年12月27日11時14分
ともちゃん 外で三脚立てて使うとき 万が一 倒すことが起きても フィルターあるだけで 被害が少ないこともあるから 必需品ですよね これがけっこう 汚れるんですよねぇ お掃除 おそうじ
2022年12月27日11時22分
実は三脚がたおれて フィルターで守られたことあるんです。 鳥の時はレンズのが重くてバランスわるいから、、、 フィルターかわなくちゃ。とあらためて思いました。
2022年12月27日12時14分
ともちゃん それ 野鳥あるあるです 重い超望遠は雲台と三脚にお金をかけないと 後が大変だよと教えられ ジッツオ、ベルボンのカーボン三脚、マンフロットの油圧雲台にしました これだと急にお辞儀しないので 幸い転倒事故は一度もありません あとカメラストラップも垂らしておくと 事故の素ですね でも 重い重い (一番重いシステムだと総重量13キロありました これ担いで谷に落ちそうになったこと2度ほどありました)
2022年12月27日13時16分
ニックン! じつは私それ持ってるの!\(^o^)/わーい! 最初に一本だけのタイプを買って、すごく便利で^^ 一番気になっていたファインダーを拭き拭きできて大満足なのです♪ 教えてくれてありがとう!
2022年12月27日20時57分
しまもん レンズペン便利だよね でも コレでも取れない汚れは 湿式のクリーニングがおすすめ 上のクリーナー液を染ませたワイパーで 拭いてから 仕上げに乾いたワイパーで拭くと ホンットに キレーになるんよ! ぜひ ご購入を!!
2022年12月28日17時49分
しまむ
クリーニング、そろそろちゃんとしたもの…と思っていたのです。 参考になります!ありがとうございます〜thank ÿ٥ϋ(*Ü*)♡
2022年12月27日08時27分