- ホーム
- soucraft(そう)
- 写真一覧
- 桜小路 ~哲学の道~
soucraft(そう)
ファン登録
J
B
J
B
散り際でしたが、行きたかった春の哲学の道に行くことができました(4月17日)。
FRBさん でしょ(笑) カーブにピンときて撮りました。 桜は散る様もまた良し。最近の楽しみは造幣局の 桜のじゅうたんです。 平日の昼間に造幣博物館の見学に申し込むと 通りぬけの一部のエリアを通ることができます。 八重桜の花びらが地面一面に敷き詰められた様子は 圧巻です。
2011年04月25日21時53分
素敵な道ですね。 カーブと桜の花びら...なんだか優しい気持ちにさせてくれます。 何度も京都に行っているのに 哲学の道に行った事がありません。 次の美しい桜の写真とともに 見せて頂き、いつか歩いてみたいな... そんな風に思いました。 (ym)
2011年04月29日05時39分
ymさん 小さな散歩道と桜、水路ですが、地域の方々が大事に維持しておられます。 訪れてみる価値のある場所だと思います。 私はお盆前後の猛暑の日にサイダーを片手に木陰になった哲学の道を歩くのが好きです。
2011年04月29日08時37分
m.mine
構図がいいですね。色合いも ナイスです。
2011年04月24日21時17分