GEN.
ファン登録
J
B
(解説) ・「トヨタ 2000GT」は生産台数が337台のみの『幻の名車』!世界中のスーパーカーファンに有名な希少車 ・トヨタ2000GTには前期モデルと後期モデルがあり、前期モデルはトヨタ博物館で実車を見られる ・希少な2000GTの中古車を入手するのは難しいが、2000GTとよく似た新型スープラは中古車で購入できる可能性が高い (2000GT紹介ページ) https://www.nextage.jp/model_guide/toyota/298845/
ゆきゆきさんへ コメントを有難うございます。 この車は、ノーズが長く運転座席がうんと後ろですね。 だから、車に乗っている感じが後ろよりなんでしょうね。 この曲面は今の技術でも作れないでしょうね。
2022年12月26日20時10分
このスタイルは後期ですかね? 2000GT大好きです。 1/18、1/32、1/43,1/64、トミカ、チョロQ いっぱいコレクションしてしまってます。 最近は2000GTの無線マウス買ってしまいました。 付録がなんと 2000GTの図面をデザインしたマウスパッド。 ただ、クリックボタンが小さくて使いづらく、頭文字D後期の無線マウスも買ってしまいました。 こちらはボンネットデザインが大きくとられているので、クリック操作はまずまずですが、急いでやりたい時には普通のマウスが便利なので、今 優先のチープなマウスを接続しています。
2022年12月30日14時27分
mnpさめへ コメントを有難うございます。 はっはっは、そのようなマウスがあるとは知りませんでした! とっても2000GTお好きでおられますね! そのマウスで操作されている様子を想像すると面白い。 パソコンの時代マウスは筆記用具のお様なものですね
2022年12月30日15時17分
ゆきゆき
このスタイルは今でも作れませんね
2022年12月26日19時53分