二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
いつもご覧頂き有難うございますm(_ _)mこのクリスマスローズはホワイトシュガーシフォンと申しますm(_ _)m花びらを縁どる赤いピコティ(覆輪)が特徴的なセミダブルのお花さんです(_ _;)このクリスマスローズも春咲きでメリークリスマスには間に合わない残念なクリスマスローズです(^o^;今は家にはいません(_ _;)勝盛公園近くの親戚宅にいます(^o^;※レンズ/キヤノンFD135㎜F3.5絞り開放で撮影
booksさん(^o^)こんにちはm(_ _)mいえ、いえ うるさいなんてとんでも有りません(^o^;コメント頂き嬉しいですm(_ _)mはい(^o^)このホワイトシュガーシフォンの作出者さんは横山直樹さん(^o^)お父様が農業をされていたのですが 将来を見据えて当時余り知られていなかったヘレボルス(クリスマスローズの正式名称)原種をヨーロッパから輸入され育種され 息子さんの代に花開いた様ですネ(^o^;丸いコロンとしたカップ咲きで2020年暮に小苗を買い翌年2月に初開花(^o^;今年の2月にも第2回目の開花しましたm(_ _)mクリスマスローズは雑種交配ですので タネを採っても親と同じ花は咲かないんですよ(^o^;同じ花を咲かせるためには今までは株分けしか方法がなかったのですが 科学の進歩でメリクロン(※クローン)技術で親と全く同じ花を一度に沢山作れる様になっています(^o^;昨年私宅のクリスマスローズに病気が発生して半数程ダメになりました(_ _;)今年新たに苗を購入しましたので また来春咲きましたら投稿しますネ(^o^; いつもご覧頂き有難うございますm(_ _)m
2022年12月24日16時16分
books
こんにちわ。クリスマスローズには、すぐに反応してしまいます。 うるさくてすみません。こんなのははじめてみました。見事ですね。 一度全種類見てみたいものです。植物園に行ってもなかな観られませんよね。
2022年12月24日15時06分