二ゲルおじさん
ファン登録
J
B
意気込んだ生意気なお題(^o^;ご容赦下さいませ(_ _;)1978年発売ミノルタMD35-70㎜F3.5 絞り開放で葉牡丹を撮影してみましたm(_ _)mこのレンズは当時ミノルタと蜜月関係にあったライカと共同開発で誕生しましたm(_ _)mライカも同じレンズ構成でライカエルマーR35-70㎜F3.5を発売していますm(_ _)mズームレンズとしては良い写りをしていると思います(^o^;※あくまで個人的見解です(_ _;) いつもご覧頂き有難うございますm(_ _)m
Tosh@PHOTOさん(^o^)こんばんはm(_ _)mコメント有難うございます(_ _;)はい(^o^)このレンズ フイルム撮影ではどの焦点距離においても絞り開放から破綻の無い写りをしてくれますm(_ _)m35-70㎜F3.5は3通りのレンズが有り このレンズは初代(^o^) 初代、2代は最短撮影距離が1m(・・;)これは近接撮影で極端に画質低下を嫌がるライカの意向かと(^o^;この寄れないレンズのため中々持ち出せないでいるレンズです(^o^;3代目はマクロ機能付きで寄れるそうですよ(^o^;いつもご覧頂き有難うございますm(_ _)m
2022年12月22日23時20分
Tosh@PHOTO
後のミノルタAF小三元に繋がる名玉と聞いています。 そのAF小三元は持っていたのですが、秋の大断捨離の時に手放してしまいまして… (;^_^A 気になるレンズなんですが、ズームにまで沼を広げると際限無くなるのでここで拝見したいと思います m(__)m
2022年12月22日23時01分