km85
ファン登録
J
B
遊んでいる様でもあり、体幹を鍛えている様でもあるなぁ∩^ω^∩
ちこちゃんさん 先端に乗れば重力で池に落ちてしまうかもしれないと分かっているのでしょうか。体重に見合った絶妙な位置に止まりました。経験的に池に落ちること知ってたかな?頭だけを残して上手くバランスを取っていました。我々が失いつつある能力を持ち続けていますね。正月はバランスボールに座って過ごすかな(笑)。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月22日09時12分
うめ太郎さん 頭だけを残してバランスを取る姿、動物達は凄い体幹を持っているなぁと。電車に揺られてバランスを取るのが昔より下手になったかも。ススキには乗れないので、電車に乗って鍛えるかな。鳥のドアップばかり撮っていましたが、鳥のいる風景にも少し挑戦しています。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月23日07時34分
me...さん 元気にあちこち飛び回っていましたよ。 小海老や小魚しか食べない様なので水面が凍る地域では生きていけないですね。そのため暖かい地域に移動するみたいです。水温が低くなり魚などが浮いてこないらしいのです。夏には高い枝から飛び込み簡単に獲物を仕留めていた彼女。今は水面スレスレの枝に止まり水中を凝視する姿を目にする様になりました。餌取りが困難になってきた様です。国内の餌場を求めて移動するかもしれませんね。 写真より何をしているのか観察するのが楽しくて風景込みでないと伝わらないので、最近はドアップの接近よりこうした以前撮らなかったひいた写真も撮りたいなぁって。 あっそうそう、クリスマスディナー楽しんできてください。写真も楽しみにしています。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月24日09時12分
DEN兵衛さん 水が冷たくなると魚が浮いてこないと教えて下さったのはDEN兵衛さんでした。低い枝で水面を覗き込む姿が増えてきました。このコメントいただいて彼女が何をしていたのか分かりました。 先日撮られていた河川敷のエゾビタキらしきはタヒバリかもしれません。調べてみて下さいね。皆さんエゾビタキの当たり年だと言うのに出会いがありませんでした。ヒタキ好きとしてはガッカリでした。 コメントありがとうございます。∩^ω^∩
2022年12月24日16時59分
km85様 ご指摘、有り難うございました。 調べましたら正にタヒバリですね。ビンズイにも似ているようですね。 お陰さまで一週間の恥さらしで済みました。(((^_^;) 今後とも宜しくお願い致します。
2022年12月29日15時36分
DEN兵衛さん わたしも昨年同じような場所でビンズイみたいな鳥を撮りまして調べてタヒバリと知りました。前にオオタカだと思ったらツミですよと教えてもらい訂正したり。チャント見てくれてるんだなぁと嬉しく思いました。さしでがましいかなとも思ったのですが、わたしにも同じようなことがあったので。花もそうですが、鳥も似ているのが多くて困ります。 わざわざコメントいただきありがとうございます。 良いお年をお迎えください。∩^ω^∩
2022年12月29日17時00分
ちこちゃん
不思議ですねぇー 音楽が聞こえてくるような雰囲気です
2022年12月22日09時03分