写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

α男 α男 ファン登録

カタクリの群生

カタクリの群生

J

    B

    今までこんな大きさのものは見たことがありません。 感動しました。

    コメント12件

    diary

    diary

    鷹巣にもこんな場所あったんですね! 秋田県の地名懐かしいです。 大変失礼しました。関川村でしたか・・・。

    2011年04月24日19時09分

    α男

    α男

    diaryさん コメントありがとうございます。 もう少しの間楽しめそうです、今日は得した気分です。

    2011年04月24日21時44分

    げんきち

    げんきち

    すごいですね~笹とか枝とかもなく、カタクリのじゅうたんですね。

    2011年04月24日23時39分

    α男

    α男

    げんきちさん いやーホントに見事な物でした。 少しでも伝われば幸いです。 ご訪問ありがとうございました。

    2011年04月25日00時22分

    カズα

    カズα

    花色もですが葉色も綺麗です。 ローアングルで撮りたくなりますね。

    2011年04月26日22時27分

    三重のN局

    三重のN局

    カタクリの花を見た事の無い私には、 まさに圧巻の光景でした!! とっても綺麗な色合い、構図が素晴らしい作品でした!!

    2011年04月27日01時08分

    α男

    α男

    カズαさん いつもコメントありがとうございます。 今回100マクロとシグマ70-200F2.8Ⅱと両方使いましたが解像度で100マクロが、いや全てにおいてですが。 改めて100マクロのすごさに感動しました。 ゾナー135f1.8などはどんな絵を出すのでしょうとても気になるのです。

    2011年04月27日19時16分

    α男

    α男

    三重の局さん ご訪問ありがとうございます。 カタクリはそちらの地方には生息してないですか? この辺では桜の前に咲きますよ。 枯れた景色にあまりに可憐なその姿には小さい頃非常に感動しまして以来ずっと好きな花なのです。

    2011年04月27日19時21分

    α男

    α男

    リクオさん ご訪問ありがとうございます。 いやーいいもん見っけましたですよ、まさかすぐ近くにこんないいとこがあるなんて! 来年が楽しみです。

    2011年04月29日13時40分

    ブンブン

    ブンブン

    まるでカタクリの絨毯のようですね~! それぞれのアップのお写真もとても素敵ですね♪

    2011年05月01日23時04分

    a-kichi

    a-kichi

    これほどまでの片栗の群生はなかなかみられませんね。 このまま自然を残しておいてほしいです。

    2011年05月03日18時26分

    α男

    α男

    a-kichiさん ご訪問ありがとうございます。 群生地は他にも色々あるのですが此処は周りが整備された原生林という環境はなかなか無いようです。 皆さんもよく心得てまして通路に飛び火したカタクリも踏まずによけているのには感心する次第です。 皆さんも大事にしてくれてるようです。

    2011年05月04日13時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたα男さんの作品

    • 水芭蕉も出迎えてくれました。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP