日吉丸
ファン登録
J
B
堂々!黄金の道ですね。 奥に行くに従ってその輝きを増して行きますね。 そこが美しいです。 日吉丸さんの夕景&水面描写、まさに真骨頂! 圧倒的な存在感で脱帽です。感動しました。
2011年04月24日10時02分
素晴らしい夕陽の帯ですね 手前から沖の方へずっと延びた光の道のその先にさらに光り輝く光の世界 これほどまでの感動的な夕景は中々見ることができないですね 拝見させていただき、ありがとうございます
2011年04月24日14時08分
日吉丸さんの水の写真は毎回ゆっくり鑑賞させてもらってます≧▽≦ 勉強というより、もはや素晴らし過ぎて鑑賞です笑 金色に輝く夕陽を映した水面、撮る人が撮るとこんなに美しい写真になるんですね…。 水の動きまで想像できるような波ですが、それと同時にゆっくり流れていく時間も感じられる一枚だと思います。
2011年04月24日17時52分
おおねここねこさん ありがとうございます。 なんとも長い冬でした。 この日は私の春迎え・・でした。 海に向かうゆったりした大きさに 柔らかい光を感じながら・・。
2011年04月25日09時27分
夕日に染まる河口ですか、 この金色の描写は素晴らしいです。 この度の震災で、強首地震を勉強し、雄物川の流れが変わった話や、 その河口を人工的に変えた歴史を知りました。 ここは、その人工的な河口になるのでしょうか。
2011年04月25日23時43分
いつも気にかけていただいてありがとうございます^^ 返信にも書きましたが、大先輩はどんどんアップしちゃってください。 止り木は必要ないです。 自分の写真を楽しまれて欲しいです。自信をお持ちになって♪ この、いつもの川がホッとします^^ 春の増水、昼すぎは要注意です。
2011年04月26日00時59分
hisaboさん ありがとうございます。 強首地震・・たしか大正の末と聞いてましたね。 度重なる洪水氾濫に川は流れを変えて、今は とても広い悠然とした流れで海に注いでおります。 私は今その川の上です。改めて歴史の流れも感じますね。
2011年04月26日11時08分
素晴らしい光の道ですね。 きらきらと輝く夕陽の写り込みにも季節が表現されている事を初めて知りました。 なかなか海に行くことは出来ないのでここで堪能させてください。
2011年04月26日20時29分
おおねここねこ
冬へのお別れも一寸寂しい時期。 春になると中々こういうのは 見られなくなりますね。 夕日が水面に金色に反射して綺麗です。 春には春の良さがあるよと言ってるような気がしました。 素晴らしい描写有難うございます!!!!!
2011年04月24日09時32分