ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
今度は全身で怒りを表すアオサギ。同じような攻防が続いて結果的にはアオサギは飛び去り勇気のあるカラスの勝利となりました。
カラスって知恵が回るというか“コイツは大丈夫だ”と認識すると徹底的にやりますよね。人間に対しても。 でも、カラスの羽の艶々した色がとても美しく思えるのです^_^
2022年12月16日08時56分
大きなアオサギも カラスにちょこまかやられると 鬱陶しいでしょうね(^^) カラスは結構、戦闘的で 一度鳩を襲っているタカをカラスが集団で襲い、 鳩を助けるシーンを見たことがあります。 自分たちのテリトリーを侵犯するものには 勇気を発揮して追い払う、勇敢な鳥ですね(^^)
2022年12月16日09時32分
カラス対アオサギシーン楽しませて頂きました。 おとなしそうなアオサギも怒っちゃいますよね! カラスは頭が良いし、敵わないとなれば集団で来ますからね。 数年前だったかには、子供を襲った事も有りましたよね。
2022年12月16日10時17分
アオサギVSカラスの4部作、カラスの勝ちでしたかーアオサギはお手上げのポーズでしょうか。見応えがある昨日でした!カラスはタカを追い回したり無茶苦茶強いなと最近思います。
2022年12月16日11時18分
こんにちは。 大胆不敵なカラス、黒光りする羽は綺麗だなあと思うこともあるけどやはり数々の悪さを見て好きにはなれません。 アオサギさん応援しちゃいます(^^) 仔猫襲ってるのも見ましたが助けることもできず(T_T) でも一度だけ猫のご飯のおこぼれを遠慮がちに待ってるカラスを見ましたよ(^^)
2022年12月16日13時56分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、おぎどんさん。 おぎどんさんが撮られたアオサギとカラスのバトルの方が激しそうですね(^_^)v この時は特に獲物もいなく、単純に縄張り争いのように思いました(>_<) カラスは狡賢く厄介な鳥ですよね(`_´)ゞ
2022年12月16日14時51分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HAMAHITOさん。 以前、私のフィットネスクラブの友人が自宅近くを歩いていたら頭を突っつかれて流血したことがありました(>_<) 卵や雛がいる時は危険みたいですね。 それ以来、カラスがいる時は動きに注意するようになりました(^_^;)
2022年12月16日14時57分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、いかなごさん。 みなさん、カラスにまつわるすごいシーンをご覧になられているのですね(^_^;) タカから鳩を守るとはなかなかできたカラス…確かにあの嘴は攻撃能力が高そうですよね(╹◡╹)♡
2022年12月16日16時12分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、fusionzMさん。 仏の顔も三度までと言う感じでしょうか⁇ 確かにここの公園でアオサギはあまり見たことがないので完全によそ者扱いされたのでしょうね(笑)
2022年12月16日18時49分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 子供を襲ったのは知りませんでした^_^; 子供はトラウマになってしまいますよね(>_<) 自宅マンションから石原裕次郎が眠る總持寺の大きな屋根が見えますが、時々カラスの大群がとまっていて不気味な感じがします☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2022年12月16日18時55分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、蒼い鳥さん。 はいカラスの圧勝でした(笑) 確かにアオサギがお手上げのポーズ…ここで戦意喪失、ボクシングだったらタオルが投げ込まれたかもしれません(=^ェ^=)
2022年12月16日18時58分
アオサギさんとカラスの攻防、面白いですね~ カラスさんの勝ちだったんですね。アオサギさん、ちょっと憮然とした表情だ~ 自然のなかではこんな攻防がみられるんですね
2022年12月16日22時02分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、ナント君さん。 本当に頭が良くて攻撃的な害鳥ですよね^_^; 私は空中戦は見たことがありませんが、しつこそうですね>_<
2022年12月17日01時36分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 そうなんです、どうしてもカラスには悪者のイメージがあるのでアオサギを応援したくなりますよね(笑) アメリカではアメリカンフットボールのチームで「レイブンズ」というカラスの名称をつけたチームもありますが、日本では絶対につけない名前だと思います(^_^;)
2022年12月17日01時59分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、RUGGERさん。 はい、地味な地上戦でした(笑) カラスではなくアオサギとカモのバトルですか??…それは珍しいような気がします(^_^)v 前に北海道旅行の時に聞いたのですが、アイヌの人たちがカラスとの共存を計ろうとしたことがあるそうです。 獲物のいるところをカラスが飛んで人に教え、獲物のお裾分けをもらう…本当に賢い鳥でそうなれば害鳥ではなくなっていたのでしょうね(^_^)v
2022年12月17日02時28分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、LIZALIZAさん。 アオサギに2羽でちょっかいを出すことはなかったのですが、何度もしっぽの羽を咥えるので我慢できなかったのでしょうね(^_^)v ここの公園でこんなバトルが見られるとは思ってもいませんでした(=^ェ^=)
2022年12月17日02時35分
こんばんは。 アオサギさんの怒りのポーズなんですね。 頭の羽が逆立ってますね。 最終的には飛び立ってしまったアオサギさん、 面倒なカラスの相手はしないで逃げるが勝ちですね。
2022年12月17日18時06分
こちらにも嬉しいコメントありがとうございます、まりくまさん。 はい、体の小さいカラスがアオサギを追い出しました^_−☆ 頭のいい鳥ってやっぱり怖いですよね(>_<)
2022年12月17日23時57分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、リリーママさん。 怒りのポーズに私は見えましたが、詳しいところは本人に聞いてみないと…(笑) 面倒なカラスの相手はしないで逃げるが勝ち…私もここPHOTOHITOで普通にやりとりをしていた人にある日突然一方的に暴言を吐かれてブロックを経験しました\\\٩(๑`^´๑)۶//// 自分のプロフィール欄に報復コメントを入れようと思いましたが、旧フォトパス仲間から「相手にしないのが一番」とアドバイスをいただいて大人の対応をすることにしました(^_^;)
2022年12月18日00時22分
カラスは、しつこく強いですよね。 朝のごみ置き場などを漁っている横を通る時は、襲われないか怖い感じがします。 アオサギさんも、きっとこのしつこさに恐怖を感じたのかもしれませんね。 それにしても鳥たちの縄張り争いの厳しさを見せつけられたような気がします。
2022年12月20日06時43分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 こんな縄張り争いをこの公園で見るとは思ってもなかったです(^_^;) 昔流行ったカラスの勝手でしょ〜♪がまかり通っていました(笑)
2022年12月20日15時19分
おぎどん
真夜中アップ、ご苦労様です。私もアオサギとカラスの絡みを撮ったことあるけど、その時はアオサギの獲物のミミズを横取りしようとしていました。カラスってハイエナ的で根性悪いですよね。行動が面白いので、写真にはなりますけどね。奴らも生き延びるのに必死なんでしょう。お見事です。
2022年12月16日06時46分