まねきねこ
ファン登録
J
B
日没後の湖北の風景は心癒されます。 夕暮れの空のグラデーションが綺麗で風もなく湖面もきれいに染まっていきました。 なかなかゆっくり時間を取ることが出来ず皆様へのご訪問もできずにすみません。
まだ青空の色合いを残したまさにブルーモーメントな夕景、静かで美しい琵琶湖の世界に引き込まれます。 お忙しいのですね、くれぐれも無理せずご自愛くださいませ(^^)
2022年12月15日22時57分
♪tomo♪さん、だんだんと寒くなってきて出かけるのも気合がいる季節になってきました。 最近撮影にもあまり行けてないのですが、その季節ならではの風景を楽しんでいきたいなと思っています。
2022年12月17日06時38分
*kayo*さん、山の上に雲がかからない日は珍しいのですが、この日は雲と山の間が晴れてきれいに染まっていきました。景色も刻々と変わっていきまさに一瞬一瞬が楽しいな、と思います。
2022年12月17日06時42分
美しいグラデーション!爆焼けもいいですが、残照もいいですね。 手前の冬枯れの蓮のシルエットがなんともいい味!素敵です。 本格的に寒くなってきましたので、お体に気を付けてマイペース で、作品を見せてください。
2022年12月17日16時37分
アカメさん、そうなんです。ハクチョウかな?と思いましたが、ちょっと首が短いかな? ビオトープにも沢山来ているみたいです。 今年も水位が低くハクチョウは遠くにいるようです。 また、今年も道ができていますよ。
2022年12月21日00時06分
夕陽に美しく染まる空と水面が素晴らしいです! 枯蓮と水中木のシルエットもとても素敵ですね! 大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます! 昨年も素晴らしい作品を拝見させていただきありがとうございました! 今年もどうかよろしくお願いいたします!
2023年01月14日20時13分
ninjinさん、ありがとうございます。 今季、まだ琵琶湖のハクチョウを撮影できていません。 私も早く会いに行きたいです。 今年もよろしくお願いします。
2023年01月28日20時49分
おおねここねこ2
日没後のこの灯りの色合いも良いですね。 シルエットで描く手前の草、桟橋、そして向こうの水鳥と水中木、 そしてかなたの山の連なり。 近景、中景、遠景と良いですね。 マイペースでおやりください。
2022年12月15日21時05分