38JUN
ファン登録
J
B
竹林の奥に輝く垂木見つけました! きれいに並ぶ姿が好きです♡
渓流イワナさん そうなんですよ〜♪ こちら側は日陰だったのですが、竹林の奥で光っていたので目が行きました! 竹林の間から見えるところも気に入っています!組み合わせが良いですよね〜。 うれしいコメントありがとうございます(о´∀`о)
2022年12月13日12時28分
頂雅さん 見上げたり、覗き込まないと見えないことや、 自然光を直接浴びることはなく、何かのタイミングで反射光が当たらなければ、その姿をはっきり見られない貴重な存在なところにハマり、垂木が見えた時の美しさに感動して更にハマるって感じかしら。(完全にハマってます(^^;;) 写真を撮るようになって、撮影の難しさを知り、常に気になる存在になりました。今までは特に何とも思わなかったので面白いですよね〜(*^▽^*)
2022年12月13日12時43分
LUPIN-3さん 本当に垂木好きみたいです(^^;; というか、カメラを始めて撮影でお寺や神社に行く機会が増えて、寺社建築に興味が湧いてきたようです。 バリエーションやコントラストを考えるのも面白くなってきました! Good Job!うれしいです〜♪ ありがとうございます♡
2022年12月13日12時52分
美しい光を捉えましたね〜 竹とのコラボでまさしく日本建築の美ですね。 垂木、隈研吾氏は新国立競技場をはじめ たくさん取り入れてますね。 こんなモダンな垂木もありますので是非(^ー^) http://kanjoin-okurayamaasoka.com/pg28.html
2022年12月13日14時16分
デーデーポッポさん 垂木が光っていると、なんだか嬉しくなります(*´∇`*) 竹とのコラボもお気に入りです。ふふっ。 隈研吾さんの垂木見ました〜♪ モダン垂木も素敵ですね!流れや広がりを感じます♡ 大倉山ですか!是非行ってみたいと思います(⌒▽⌒) 情報ありがとうございます〜(^^)
2022年12月13日17時02分
うめ太郎さん やはり、垂木には竹が合いますよね! 円覚寺は写真を撮られている方が多く、カメラを持った方が、私のあとにこの場所に立って、眺めて、首をかしげていらっしゃいました…(⌒-⌒; )
2022年12月14日08時29分
渓流イワナ
垂木飾りが竹林の隙間から美しく映えてますね。
2022年12月13日09時48分