頂雅
ファン登録
J
B
豊年虫は蜉蝣(かげろう) 遠藤新設計 志賀直哉が逗留して豊年虫を執筆
ある時期蜻蛉が群れで飛びフロントガラスにぴったりということ思い出しました。 この建物は別棟になっているのでしたね。 素晴らしいお部屋と聞いています。 一度泊まってみたいですね。
2022年12月12日09時32分
38JUNさん コメントありがとうございます。 昭和初期に建てられた宿で様々な人々 エピソードがあって魅力的な場所でした。 もう少し投稿予定。何か感じてもらえたら 嬉しいです。
2022年12月12日13時08分
Sr. にっしゃん コメントありがとうございます。 蜻蛉が多いと豊作だと言われてるよう ですよ。 坂井銘醸があり笹屋ホテルがあり豊年虫。 戸倉上山田温泉の開祖が坂井家なのを 知りました。機会があれば宿泊されるのも 宜しいかと思います。
2022年12月12日13時19分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 竹久夢二も宿泊していて直筆のものも 展示してありました。 信州の宿には作家さんの宿泊も多いよう です。野球選手、スポーツ選手の休養も 温泉が活用されたようです。
2022年12月12日13時23分
38JUN
笹屋ホテル豊年虫、とっても素敵です〜♡ この先の投稿も楽しみにしております(о´∀`о)
2022年12月12日07時22分